
シングルママで生後1ヶ月の息子を育てていますが、夜間の授乳で起きられないことに悩んでいます。どうすれば起きられるでしょうか。
完母の新米ママです。
息子は生後1ヶ月です。
YouTubeでは、「赤ちゃんが夜中寝ているが授乳の時間だ起こすかどうか」という動画はいくつかあるみたいですが、
ママ側が起きられないなんて動画はなく…
情けないのですが、私はシングルで自分で授乳するしかないんですが、夜間子どもが泣いた時に毎回起きられているか自信がないです。放置している時もあるかもしれません。どうやったら起きられますかね😔
しかも起きられないときは子どもをベッドインベッドからわたしの隣に置いて添い乳するんですが、げっぷもさせずそのまま私が先に寝落ちしちゃってどうやって息子が寝てるか分からず、、、
センサー買うべきですかね🥹
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ぬーん
毎日大変なのにおつかれさまです☺️
確かに子ども出来て生まれてからは
些細なことで夜中起きるようになったり
泣く前に起きるように変わりました。
ですがやっぱ眠い時は眠いです😂
先に寝落ちしちゃう、うつ伏せになったり窒息したりするのは怖いので
私ならセンサー買います🥹

はじめてのママチャリ🚲
意外と夜間泣いていない良い子ちゃんかもしれません?
うちの息子も2ヶ月過ぎくらいで、夜間(私がかもしれませんが)起きなくなりました。ただ添い乳からの寝落ちは怖いですね、、私は寝ない自信がなかったので、授乳はいつもの体勢にしてました!

おもち
夜中眠くてつらいですよね😢
私も生後1ヶ月です。完母じゃなくて混合なので、自分が寝る前の授乳はよく寝て欲しくてミルクにしてます。が、なかなかうまくいかないです💦
夜中に眠すぎる中必死に体起こして、あぐらでおっぱいあげながら寝落ちして気付いたら気付いたら30分近くたってて乳首痛くなったりしてます😂
助産師さんの体験談で、赤ちゃん泣いてるのに疲れ果てて起きられなくて、隣人に「おい!泣いてるぞ!」って怒鳴られたというエピソード聞きました。起きられないママも沢山いると思います💦
他の方も言ってますが、添い乳で窒息させるのも怖いので、それならセンサーか、ママが起きるまで泣かせといてもいいんじゃないかと思います😂
コメント