
生後5ヶ月です。離乳食を始めました。離乳食は個人差がある、本通りのや…
生後5ヶ月です。
離乳食を始めました。
離乳食は個人差がある、本通りのやり方にとらわれなくても良いと聞いたので、子どもの様子に応じて始めようと思いました。
1日目からすごく意欲的で上手に食べてくれました。翌日うんちも(いつもよりは若干?少ないけど)出ていました。
2日目もやはりすごく意欲的なので、10倍粥の量をいきなり増やしてしまいました。離乳食スプーンでいったら8.9杯分くらい…
完食してくれて、まだ欲しがる様子を見せるくらいでした。
でもその日の夜から寝かしつけで眠そうなのに何度も泣いて起きを繰り返し、起床時もいつもはニコニコ笑顔でご機嫌なのに、今日はきゃーと叫んだり笑顔がみれずなど、いつもと様子が違います。
皮膚症状は特に見られませんが…
お粥を与えすぎてお腹が痛いのでしょうか…
原因が何かわからないのですが、本通りに進めればよかったとすごく後悔しています🥲
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
消化に時間がかかるので、お腹が張っていたりするのかもしれませんね😞
慎重に進めた方が安心ですよ😌

🩵
本通りにやらなくていいって言うのは
多分硬さだったりある程度慣れてきた時の
離乳食の量や回数のお話であって
最初の1ヶ月くらいは
少しずつ慣らしていくのが目的なので
いきなり増やしてしまうと負担になってしまうと思います😭
しばらく様子みて苦しそうだったり
下痢が続くようなら受診してみたらいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます😭ほんとですね、今回すごく勉強になりました🥲今日一日様子を見て病院受診を検討します🙇教えてくださりありがとうございました😭
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
確かに、急に8、9杯は多かったかもしれないです💦
子どもの様子に応じて…というのは、「食べなくても無理に進めなくていい」って意味に捉えています!
ある程度色々食べるようになったら、育児書などの量より多くても大丈夫だと思います😊
うちの子もたくさん食べる子でした!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、育児書通りじゃなくて良いのタイミングを間違えました🥲子どもには申し訳なさがたくさんですが、もうしばらくは育児本に従って進めます。教えてくださりありがとうございました😭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😭ほんとですね…子どもに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです🥲
今日一日様子見てみます🥲