※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ🔰
子育て・グッズ

この月齢の子って寝入りのとき泣いてしまうのはしょうがないのでしょう…

この月齢の子って寝入りのとき泣いてしまうのはしょうがないのでしょうか?
寝る前、絵本を読んだりして落ち着いて寝られるように促すのですが、子どもがあくびをしたので
抱っこしてトントンするとのけぞって泣いてしまいます しばらくすると落ち着き寝てくれるのですが😴
皆さんどんな感じで寝かしつけしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は、お風呂→授乳→抱っこで寝かしつけだったせいか、夜寝入りの時に泣く事はあまりなかったように思います^_^
ただ、夜中お腹空いておむつ替え、授乳して寝かしつけする時は、寝入る時まで泣いていました。
以前助産師さんに、赤ちゃんは寝る事は死ぬ事という認識していて、寝ると死んでしまうという不安から泣くと聞いたので、だから泣いていたのかなぁと思っています。

  • ゆきんこ🔰

    ゆきんこ🔰

    なるほど!死んでしまうことという認識になるのは知りませんでした!

    私もお風呂→抱っこ→お腹すいてたら授乳→抱っこトントン
    みたいな感じでやってますがひと泣きしてから寝ます
    夜中は飲みながら眠ってしまうことがほとんどなのでトントンせずベビーベッドっで自分で寝られています😴

    • 3時間前