※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小6の息子に英語の習い事を考えていますが、英会話と塾のどちらが効果的でしょうか。息子はあまり興味がないようですが、私の経験からやってみてほしいと思っています。

もうすぐ小6の息子なのですが、
英語に触れ合う習い事をしたくて、
英会話的な所か、
塾で授業を受ける感じか、
どちらの方が身に入りますかね?🥹

本人はあまり希望していないのですが、
私も小さい頃はそう思ってましたが、
大人になりしておいたら良かったと後悔したので
とりあえずやってみて決めてと
本人には伝えています🥺

コメント

まいなつ

英語はさておき、本人はどっちならいけそうとかも聞いた感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人にも聞いたのですが、どっちも行った事ないからわからないといわれました💦

    • 2月25日
  • まいなつ

    まいなつ

    体験とかで行ってみてなんか本人が行きたさそうなら行かせるけどどっちも嫌そうなら私なら行かないかな?って思います!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

コミニュケーション重視なら英会話、学校の授業に合わせて座学メインなら塾っていうイメージです!
どちらにしても本人がやる気にならないことには身につかないのかなと思いますね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭でも
    続けれなくてもいいから、一度チャレンジしてみて欲しいって思ってしまって🥹
    でも色々見ていると
    小さい頃勉強してたけど
    今全く覚えてないって言うのも見たので
    皆様のご意見お聞きしたくて✨

    • 2月25日
ママリ🔰

お子さんがあまり希望されていないことと、英語に触れ合わせたいということでしたら、英会話の方が楽しく取り組めていいかなと思います。
受験や授業対策なら塾ですが‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます✨🥹
    恥ずかしがり屋の性格なので
    楽しく英語して欲しいと思っていたので英会話いいなと思いました✨
    有難うございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

小6からなら塾がいいかと思います。
教室によっては会話クラスは喋れる子がほとんどなので、その中で未経験者が発言するのはハードルが高そうです。

塾なら構文や単語の理解が深まりそうですし、そこから興味がでれば会話できるようにはなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、、周りの小さい子が話せて
    自分は話せないとなると
    恥ずかしいとなりそうな気もします🥺!
    塾からの英会話とても良さそうです!!
    息子に話してみます✨

    • 2月25日