※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の言葉の発音についてです。.特別支援学校の小学部に通学している、…

子供の言葉の発音についてです。
.
特別支援学校の小学部に通学している、知的障害児 (中度) の7歳 (小1) の男の子がいます。
.
今は簡単な二語文や三語文が話せています。
ですが、「ん」の発音が弱いというか出ないというかそんな感じなんです。
最後に「ん」がつく言葉、例えば リボン や みかん だと「リボ」や「みか」でとめちゃうんです。
そのたびに、私が「リボ “ン!” 、だよ」と “ン” を強めに発音して優しく教えると、すぐにオウム返しのように「リボン」と言えるのですが、しばらくしてまた自分から発言 (?) すると「リボ」や「みか」でとまっちゃうんです。
そんな感じでもう1年以上経ってます。
.
どう教えたら自分から言う時、“ん” を発音できるようになるでしょうか?
.
逆に?言葉の中に “ん” がつく言葉、例えば「ニンニク」や「アンパンマン」などは言えていますが、「アンパンマン」の場合、「アンパンマ」と最後の「ン」が出ません。
.
ちなみに、ひらがな・カタカナは完璧に読めます。
.
荒らし・中傷はなしでよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は耳が聞こえないので10年言語訓練を受けて育ちました。
発音訓練にキュードスピーチ、もしくはキューサインというのがあります。
見にくいんですが、「ん」のときにあえてこれをやるのはどうでしょうか?

グーでほっぺをトン。

私が教わったのは人差し指で鼻の片方の穴を軽く押さえる
というキュードスピーチでした。

やりやすい方でやってみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貼り付け忘れてました💦

    • 3時間前