
もうすぐ2歳になる子について質問です。ちょっと長くなりますが読んでい…
もうすぐ2歳になる子について質問です。
ちょっと長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。
たまに夜中にギャン泣きで起きることがあります。
そして数日続きます。
座った状態で泣いている場合は抱っこしてリビングに連れて行ったり、完全に覚醒させたり。
今日は母の私が抱っこしようとすると手を振り払ってパパがいい!と抱っこをせがんでいました。
その後あっち!あっち!と言って玄関まで行き靴履きたい!外!と言うので夫が仕方なく少し外に連れて行っています。
数日前(5日くらい前)も同じようなことがありその時は私が抱っこしなだめていて、寝室に連れて行くとキレて泣くのでソファーで抱っこしたまま寝ました。
それから今日までの間夜中必ず泣いて怒ってるような感じになります。
私の布団で一緒に寝てるのですがキレて蹴ってきたり...。
とりあえず離れてみると近づいてきていつのまにか寝ます。
夜驚症?というものなのか、ただの夜泣きなのか...?
一体なんなのかわかりません。
泣いてる本人が一番可哀想ですし、下の子も起きてしまい可哀想です。
同じような経験した方や睡眠に詳しい方、なにかアドバイスいただけないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 1歳11ヶ月)

ぴよ
うちも2歳前後のときに同じことがありました!
2歳でもまだ夜泣きするの?😇
と思いましたが、一時的なもので数日過ぎればおさまりました。
今2歳半ですが、今でもたまにあります。
成長の過程なのかな?とも思いますが、
体調が悪いときのバロメーターのときもあります。
コメント