
コメント

はじめてのママリ
うちの子も来ないです😇
手伸ばしても来ないです😇
指示が全然通らないので少し心配してます…。
でもまだ個性かなあと様子見てます笑

はじめてのママリ🔰
うちも来ないです😅
同じく泣いてる時や私の周りに目標物?があったら来ます😁
焦らず見守ろうと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
同じです🥺
他の子と比べてしまって😭😭
焦らず見守ります。- 2月26日

たにたに
うちもまだこないです。
なんならこっちきたって思っても素通りしていくことさえあります。
よくハイハイレースとか行くんですが、おいでーできてる子なんてほんの一握りですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
素通りわかります🤣
ハイハイレース見たことなかったので
みんなそんな感じなんですね!
安心しました🥺- 2月26日

の
1歳なりたての頃はうちの子も来なかったです!
集中して遊んでる時は未だに無視されたりします😂
来てくれることの方が多いと感じるようになったのは、1歳半過ぎた頃だった気がします…!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
集中してる時は無視多いのわかります😣
成長を見守りたいと思います!- 2月26日

はじめてのママリ🔰
うちもたまにしか来ないし、来たと思ったらそのままスルーなんてよくあります😂
こんなものかなあと、思って気長にくる日を待っていますが、不安な気持ちわかります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そのままスルーめっちゃわかります🤣
不安ですが成長見守りたいと思います🥺- 2月26日

ママリ
うちも今だにきません🤣
完全無視です、、、笑
1歳1ヶ月でやっと歩きました!何故かカニ歩きでしたけど😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
カニ歩き可愛いです😍
成長を見守りたいと思います🥹- 2月26日

ママリ
1歳4ヶ月頃からたまに来てくれるようになり、
1歳半になる頃には高頻度で来てくれるようになり蜜月感たっぷりで幸せでしたが、
1歳8ヶ月半ば頃からイヤイヤ期が始まり拒否されるようになってきました😂
(あんよができるようになったのは1歳3ヶ月でした)
-
ママリ
途中で投稿してしまいました🙇♀️
普段複数の支援センターを利用していますし育児イベントにもたくさん参加していますが、1歳なりたてで呼びかけに応じて来てくれる子はたまに見かける程度です!
多くは完全無視したり、振り向くだけだったり、やった!向かってきたー!と思ったら途中でおもちゃなどに方向転換したりな印象です☺️
私も当時同じように来てくれず不安になっていましたからお気持ちわかります。- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
もう少し成長を見守りたいと思います!
イヤイヤ期で拒否されるの悲しいけど成長の証ですもんね🥹- 2月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭
指示が通らないのわかります😣
1歳半までに急成長してくれたらいいですよね🥺