※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の男の子が「おいで」と呼んでもあまり来ず、発達に不安を感じています。子どもは通常この時期に反応するのでしょうか。

1歳なりたての男の子です。
おいでと私が手を伸ばして呼んでもたまにしか来ないです😣
(おもちゃとか物で釣ると来る)
(泣いてる時は来る確率高いです)

まだ歩かずハイハイなんですが
1歳頃になるとほとんどの子がおいでと言ったら来ますよね😭?

発達が不安です。。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も来ないです😇
手伸ばしても来ないです😇
指示が全然通らないので少し心配してます…。
でもまだ個性かなあと様子見てます笑

はじめてのママリ🔰

うちも来ないです😅
同じく泣いてる時や私の周りに目標物?があったら来ます😁

焦らず見守ろうと思ってます😊

たにたに

うちもまだこないです。
なんならこっちきたって思っても素通りしていくことさえあります。
よくハイハイレースとか行くんですが、おいでーできてる子なんてほんの一握りですよ。

の

1歳なりたての頃はうちの子も来なかったです!
集中して遊んでる時は未だに無視されたりします😂
来てくれることの方が多いと感じるようになったのは、1歳半過ぎた頃だった気がします…!

はじめてのママリ🔰 

うちもたまにしか来ないし、来たと思ったらそのままスルーなんてよくあります😂
こんなものかなあと、思って気長にくる日を待っていますが、不安な気持ちわかります!