
コメント

はじめてのママリ🔰
私はリュックとでっかいトートバッグで行きました!!

はじめてのママリ🔰
キャリーケースは広げる場所がないからやめた方がいいって言われました、ボストンで私は用意してますー!
-
ろば🔰
コメントありがとうございます!
やはりキャリーは広げるのにスペース必要ですよね🤔- 2月28日

リ
書類や小物はリュック、衣類や洗面道具はボストンバッグに入れていきました!
キャリーは産後広げる気力ないと思います🤣
あと退院時はなぜか入れてきたカバンに荷物が入りきらないので、折りたたみのサブバッグ持っていくと便利です🙆♀️
-
ろば🔰
コメントありがとうございます!
サブバックは絶対用意しようと思います!
ありがとうございます😊- 2月28日

ママリ
キャリーとボストンバックみたいなやつにしました!
-
ろば🔰
コメントありがとうございます!
キャリー派も多いですね🤔- 2月28日

ル
キャリーとボストンですね!
産まれるまでのものはボストンに入れて、生まれてから使うものはキャリーに入れてました!
広げるのはめんどくさいですが、転がせるのでやっぱ楽でした!
-
ろば🔰
コメントありがとうございます!
転がせるのはやっぱり楽でいいですよね🤔
総合病院広くて移動距離もありますし、、🤔- 2月28日
-
ル
私も今回大学病院でした!
本当はキャリーダメって案内書に書いてあったんですけど、無視して持っていきました!笑
駐車場からも少し距離あったり、たまたま急患が来たことで部屋移動も多くて笑
結果的便利です!個室だと開いても余裕です!- 2月28日
-
ろば🔰
そうだったんですね(笑)
個室なのかちょっとまだわからないので確認してみようと思います!!- 3月2日

まるこめ
私は帝王切開なので10日入院なので今回キャリーとボストンバッグでいきます!
病院にきいたらキャリーの方多いです!とのことでした🥺
1人目2人目はボストンバッグ2つにバカほど詰めて行ったのでキャリーで行けばよかったと後悔です、、
-
ろば🔰
コメントありがとうございます!
出産方法によっても入院期間変わってくるんですね🤔
確かに病院に聞くのが1番良さそうですね🤔- 2月28日
ろば🔰
コメントありがとうございます!
リュックという手もありましたね🤔