※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの名付けで一番重視したことは何ですか?参考にさせてください!

子どもの名付けで一番重視したことは何ですか?
参考にさせてください!

コメント

ななまる💮

響き重視でした。
その後に一応画数見てつけました!

毎日名前呼ぶので、今でもつけてよかったと思う名前です😊

はじめてのママリ🔰

男の子で苗字が既に凶だったので
それ以外のところに凶が入らないように選びました🙆‍♀️

あとは家族の名前の関連性も重視しました😌

       チョッピー

私が付けたい名前がベースで、夫は画数ですかね😅
家族全員が仲良しでいられる反発しない画数で居たかったみたいで💦結構当て字になってます。

はじめてのママリ🔰

誰が見ても読める漢字にしました!

はじめてのママリ🔰

子供が生きていく上で
障害にならないこと、です。

可愛すぎる、古すぎる、
読めない、正しくない読み方、
奇抜すぎる、など
誰かが変に思うかもしれない名前は
全て避けました🙅‍♀️

誰もが読めて人名だと認識でき
性別もわかりやすい名前です✨

はじめてのママリ🔰

キラキラにならないことです😂
ハイにならないように気をつけました。

まっこ

込めたい願いを重視しました。
画数とかは二の次でした〜

星

キラキラではないけど
あまり被らない
漢字も読めるです

はじめてのママリ🔰

誰もが読める名前、漢字にしました!
あと、苗字と合わせると変な読みやイニシャルにならないか、近しい人で同じ名前の人はいないか確認しました。

mamari

響を一番大事にしました!
あとは読める漢字、周りにいないか(世間には多いいみたいですが)