※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんマー
子育て・グッズ

イヤイヤ期、癇癪…いろいろ限界です明日で1歳8ヶ月になる息子が最近可愛…

イヤイヤ期、癇癪…いろいろ限界です

明日で1歳8ヶ月になる息子が最近可愛いと思えません。
イヤイヤ期に全力で足を突っ込んでいて、気に入らないことがあると癇癪起こし泣き喚き収拾つかなくなります。
息子胃腸炎でそのあと私に移り金曜から4日、ずっと家にいますがマジでキツイです。
仕事してた方がずっと楽だし、私は育児向いてないんだなーと日々感じます。

基本歯磨きが嫌いで羽交い締めにして無理やり磨こうとしても口を絶対に開けず、こじ開けて磨くと怒り狂ったように泣き、放置しても30分は泣き続けます、
早く寝せて自分の気持ちリセットしようとしても毎晩スムーズにいかず息子寝るのが21時近くで私はヘトヘトです。
人一倍大きい泣き声聞いてるだけでイライラして頭痛くなります。
寝る前に泣いて鼻水が酷くなりたんも絡まって酷いと寝てから嘔吐し、顔も髪もゲロまみれ、そのまま寝かすわけにいかなういから風呂場行って洗い直すのですがその間も気に入らないみたいで激しく泣く。
もう歯磨きしなくてもいいや、虫歯になっても知らないぞと思うくらいで、自分でも母親失格だと思います。


他にもお風呂嫌がるからおもちゃで釣ったら、おもちゃが楽しすぎて風呂から出たくないとギャン泣き、無理やりあげて着替えさせてる間中泣きまくる。
自分なりに工夫して良かれと思ってやっている事が全部裏目に出ていり気がして辛いです…

泣き出したらなかなか泣き止まない癇癪も2歳くらいの子どもあるあるですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですよね💦なんでうちの子は…って言いたくなくても言葉に出ちゃうし、比べても意味無いのに比べてショック受けていましたね😢
ちゃんマーさんの体力、身体の調子やストレスなど心配です😭

上の子は、7歳まで癇癪続きました😔
私も育児向いてないなぁとずっと思ってました。
私は保育士、旦那は精神科医ですが、5人分手がかかる子で大変でした。
手に負えないので、認可外保育園にざと預けて、できるだけ家に一緒にいる時間を減らし、昼夜給食をお願いし、帰宅後はお風呂→就寝を4歳までしました。
生後3ヶ月から認可保育園に入れた下の子と同じ保育園に5歳6歳でま入れました。
ある程度成長するまではプロの手を借りるのも、手だと思います😊💦