※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が友人と遊ぶことに不満を感じています。子どもがいない友人と遊ぶことで独身気分が続き、産後のメンタルも影響しているようです。旦那との喧嘩も多く、気持ちが冷めている状況です。

いつまでも学生時代の友人(既婚ですが子なし)とつるんで独身気分の旦那がうざい。

いつも3人(旦那含む)で遊んでますが、うち以外子どもおらず、多分作る気ないです。

産後は週4で夜いなくて、いっぱい喧嘩して週1になりました。
でも減らしたからいいんですけど、私の気持ち的に良くなくて(笑)、それまでの過程が喧嘩いっぱいだったし、「え、そこまで何回も言わないと理解してくれない?!」ってことがたくさんあって冷めてます…😔💭

その友達と嫁について愚痴ったりもしてるみたいですし。
あ、それは私も友達と旦那の愚痴言うか。笑

家にいる土日より、息子と2人の平日の方が心が平和。笑

産後メンタルで旦那嫌いになっていつか治るだろうと思ってましたが7ヶ月経とうとしてる今も治りません😂
いつか治るのかな?????🦠

コメント

はじめてのママリ🔰

男親ってそういう人結構多いですよね。うちは旦那海外勤務でなんだか独身満喫してるみたいです笑。
まあ旦那元気で留守がいいと思ってます。浮気しないでちゃんとお金入れてくれてるので許してます🎶

はじめてのママリ🔰

私の旦那もそうでした🥹
友達か先輩かパチンコ生活。
毎日喧嘩してましたし、今でも長男が赤ちゃんの頃の旦那のことは許してないです笑
多分一生許しはしないですそれだけは😂

下の子が産まれて少しずつ変わってくれましたが
それでもたまに、私が体調悪いときに飲みに行ったりとかしてますよ!

私が百歩譲ってるのは
今では子供達が旦那に
「パパってほんと何にもしないよね?!ママが体調悪いのわかってんの??お皿洗いぐらいしてよ!!飲みにばっか行かんで💢」
と私よりブチ切れてくれるからです🤣ww
ざまぁwって思ってみてます🙋‍♀️