
娘の癇癪に悩んでおり、発達障害ではないと言われたが育てにくさを感じています。友達との遊びを一時中止しようと思っています。
精神的にくるなぁ
今日も娘が友達の集まりで大癇癪。
急いで帰ってもらうような形に。
一昨日も。
ジャイアン気質で譲ることができない。
わたしのものは私のもの。
あなたのものも私のもの。
癇癪が始まると床に額をぶつけ出し
急いで抱えると今度は私を殴る。
時限爆弾のよう。
正直いまは可愛いと思えない。
解散後のお友達へのラインはいつも私から
「今日は本当にごめんね。」
保育園でも心理士さんにも小児科にも相談して
発達障害ではないと思います。と言われて、
3才児検診でも、育てにくいこと、
こだわりが強いこと、など伝えても、
今は問題ないと思うと言われ。うーん。
確かに大丈夫な時もあるし、
保育園でも頑張ってるみたいだけど。
双子だからたくさん我慢させてしまってるのかな。
もうしばらくお休みの日にお友達と
遊ぶのはやめようと思った。
すみません。こんな母親で。
呟かせてください。。すみません。
- はち(3歳6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
娘さんの性格なんですかね…
だとしたらずっと続くのかとキツいですよね😭💦
はちさんの精神面も心配なので、しばらくは刺激を避けてゆっくり家族で過ごすのがいいと思います。
おつかれさまです🥲✨
はち
コメントありがとうございます🙇♀️
正直、これだけ呟いておいて
「娘さんは何か訴えてるんだよ。」とか
自分が責められる気しかしなかったので、
お疲れさまです、という言葉を掛けて
もらえてなんだか少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます😭