※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

相手が精神疾患とわかっていても、言動に腹が立ってしまうのをおさえら…

相手が精神疾患とわかっていても、言動に腹が立ってしまうのをおさえられないときはどうしたらよいですか?
同居の義母なんですが

コメント

ままり

とりあえず外に出ますね🌿
そして極力家でも会わないように最低限のお付き合いをします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。相手は悪気がないんで血の繋がった夫や義妹はなんとも思わないみたいですけど私はイラついて…😅離れようと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

精神疾患がどういう類のものかわかりませんが、発達障害とかそういうのなら言っていいんじゃないですか??
鬱とかならちょっと先が怖いので言いづらいかもしれませんが💦
同居してるならいくら相手が精神疾患でもこっちが我慢ばかりになってしまいますよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。双極性障害だそうです。躁の時期はいろんな所に出掛けていくので実害も少ないのですが鬱の時期はとにかくうっとーしくて…😅吐き出す場所がないんです😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、相手のうつ状態に巻き込まれてしまいそうですよね💦
    旦那さんにも言いづらいでしょうしね。
    このアプリ使ってどんどん吐き出していいと思います!

    • 24分前
ママリ

精神疾患だからと言って、人の腹立つことは言って良いということはないので、言い返して良いと思います。