
コメント

ままり
とりあえず外に出ますね🌿
そして極力家でも会わないように最低限のお付き合いをします。

はじめてのママリ🔰
精神疾患がどういう類のものかわかりませんが、発達障害とかそういうのなら言っていいんじゃないですか??
鬱とかならちょっと先が怖いので言いづらいかもしれませんが💦
同居してるならいくら相手が精神疾患でもこっちが我慢ばかりになってしまいますよね😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。双極性障害だそうです。躁の時期はいろんな所に出掛けていくので実害も少ないのですが鬱の時期はとにかくうっとーしくて…😅吐き出す場所がないんです😭
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、相手のうつ状態に巻き込まれてしまいそうですよね💦
旦那さんにも言いづらいでしょうしね。
このアプリ使ってどんどん吐き出していいと思います!- 24分前

ママリ
精神疾患だからと言って、人の腹立つことは言って良いということはないので、言い返して良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。相手は悪気がないんで血の繋がった夫や義妹はなんとも思わないみたいですけど私はイラついて…😅離れようと思います。