※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
家族・旦那

自分の親や、義両親の老後や介護についてどう考えてますか?正直私はどっ…

自分の親や、義両親の老後や介護についてどう考えてますか?

正直私はどっちの世話もしたくないです。

姉妹たちは親とほぼ縁切ってる状態で介護も絶対ですし資金援助もしないと思うので、実親は私が面倒見なきゃいけないのかなーと不安です。

義母は県外にいますが、旦那は一人っ子なので何かあれば行かなければいけないのかなーとそれも不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

義両親とは色々あって、旦那にはもう絶対に何があっても世話はしないと言ってあります😓
実家は実母だけで、すごく仲良いし私自身が看護師なので、実母が望めば介護も全然しますが…
本人が子供には面倒かけたくないから施設がいいって言っています

ままり

どっちも施設に入ってもらえるのでしないです!気が楽です😭

はじめてのママリ🔰

義両親は絶対世話しません。お金の援助も絶対するつもりないです😅遠方で会うのは年に1度ですし、金銭面でお世話になったこともないので笑

実両親は正直すすんでしたいとは思えないですが、子育てでお世話になってるので、もしどうしてもの場合は何かしら考えると思います💦

最近は高齢化がすごくて、介護士がその人数に間に合わず、昔なら施設に入れたくらいの人でも今は入れなかったり退所を求められたりするみたいですね…。

はじめてのママリ🔰

実親はできる範囲は見たいけど介護サービスなど使って負担は減らしたいです。義家族は施設に入ってもらえたらなって思います💦

はじめてのママリ

うちはどちらも施設に入ると言ってくれています🙆
義母が近所なので(同居しましょう!でもわが家じゃないとNGです」とは言ってあるのですが(義母の家はボロ家)、義姉たちが「あの機関銃のように喋るばあばと暮らすなんて絶対に無理だよ」と言ってくれています(笑)