※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

【かじり取りについて】もうすぐ1歳半になる息子ですが、かじり取ること…

【かじり取りについて】

もうすぐ1歳半になる息子ですが、かじり取ることをしません。
アンパンマンパンやおやき、さつまいもスティックなど手づかみ食べをさせていますが、器用に手で一口大にちぎって食べます。
バナナをスティックにした時は最初だけ噛みちぎりましたが、あとは詰め込みました…
噛むことは出来ていてオェっとすることは減りました。
以前はアンパンマンパンなどもかじり取っていましたが、上手く出来ず、ちぎった方が食べやすいと思っているのかもしれません。(歯は前歯上下4本、奥歯も下2本はえています)
比べてはいけないとわかっていますが、SNSでもっと月齢の低い子が上手にかじり取っていると不安になってしまいます(見なければいいのですが…😥)

一口大を覚えているならこのままでいいのか、やはり前歯でかじり取らせた方がいいのかわかりません💦
同じような方やかじり取りやすい物があれば教えていただきたいです🙇‍♀️よろしくお願いします!

コメント

むーさん

うちの四歳もかじり取りできずに
よく詰め込みます💦
手で一口サイズにできるものなら
ほっといてもいいかな?と思いますが
手でちぎれないもの(麺や肉)の時は
かじるように都度教えればいいかもなと思います。

うちの四歳の子ができてないことが
やばいかもですが😓

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます!
    少し安心しました🙂
    息子は既にイヤイヤ期に足を突っ込んでいるのか、こちらが持って前歯でかじらせようとすると手で「やめてー」と突き返してきて困ってます…😭
    めげずに手でちぎれないものは頑張って教えていこうと思います!
    ちなみにかじり取りしなくても歯並びとかは問題ないですか?

    • 2時間前
  • むーさん

    むーさん

    歯並びは、今のところ
    特に問題ないと思います🧐

    ただ、咀嚼の仕方が気になって
    今、口腔トレーニングには通わせてます。
    かじり取りには関係ないかもですが
    吸い食べみたいな感じがあって🧐
    吸い食べは、もしかしたら詰め込むことが関係してるかもしれません。
    もぐもぐできる量以上が口に入ってるので😓

    • 2時間前