※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

3歳まで自宅保育にするか1歳児クラスから入園するか悩んでます。子ども…

3歳まで自宅保育にするか
1歳児クラスから入園するか
悩んでます。

子どもにとって何がいいのかわからず、、

コメント

‪🫶🏻

こればっりは正解は無いと思います🥹

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    ばっかりでした!

    • 3時間前
ままり

うちは自宅保育です🏠
保育園に入れて社会性?を学ぶのは幼稚園入園してからでも遅くないかな?と思ってるのと、1歳ってまだまだ赤ちゃんだし、ママやパパと過ごす時間が大切だと思ってるからです!
あとは単純に私が離れたくないからです笑

mama

我が家は春から2人同時にこども園に入園します😊
長男は3歳10ヶ月まで自宅保育、次男は1歳クラスで入園です!

私はどちらも正解だと思ってます😊
3歳まで一緒に過ごせて思い出たくさんできたことも良かったし、早くからお友達とのコミュニケーションを学ばせてあげられるのも良いと思います!
どちらの選択も子供にとってプラスだと思います😊✨

はじめてのママリ🔰

余裕があるんなら私は3歳までみたい人です😊育休があけるので4月から保育園ですが、本当に離れたくない😭

子どもにとってはママが笑顔でいられる方を選べばいいと思いますよ😊家庭保育も保育園も良いとこ沢山ありますし😊

SK

私は自宅保育派です!
早く保育園に入れて周りの子に感化され成長が早くなったり、家で何もしないより保育園でたくさん遊んで欲しいという親御さんの気持ちも分かります。
が、子供が親と四六時中一緒にいれる期間ってその3年間だけだと思うんですよね🤔(夏休みなどを除く)
何歳でも入園してしまえば周りに感化されて色々身につきますし…

はじめてのママリ🔰

私は子供達を3歳まで自宅保育していました😊
あの可愛い時ってその時しかないんですよね🥰

毎日一日一日成長していく姿をずっと見れて私は自宅保育にして良かったなと思います🥰

集団行動は年少からでも全然問題なくお友達もたくさんできますよ😊

ふか

私は1歳児クラスから保育園に入れました、
こればっかりはママリさんがどうしたいかじゃないのかなと思います🌷
子供の適応能力は高いです、
保育園入ってすぐは色んな病気もらってきちゃいましたが
保育園に入って色んな先生と接することができたおかげで親族との集まりなどで人見知りすることもなく助かってます😂

min

うちは自宅保育してから幼稚園入りました🙌🏻
どちらにも良さも悪さもあるとは思いますが、悩んでるなら一緒に過ごすのが後悔ないのかなと思います🙂