※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子が欲しい気持ちに苦しんでいます。一歳の男の子がおり、6月に次男…

女の子が欲しい気持ちに苦しんでいます。
一歳の男の子がおり、6月に次男を出産予定です。

子どもの頃から女の子を産むものと思っていたのですが、女の子を授かるどころか、なかなか妊娠できず、長男は顕微授精で授かりました。
次男は奇跡的に自然妊娠することができました。

授かるまでに苦労したこともあって、性別へのこだわりは薄れたつもりでいましたし、長男もかわいくてたまりません。

男の子と分かったお腹の子に会える日も心待ちにしています。

私自身、兄と弟がおり、兄弟の良さは知っています。
おそろいを着せるのも楽しみだし、おさがりもできるので経済的に節約できるのも助かります。
男の子のほうが素直で単純でかわいいだろうなとも思います。
成長してきた女の子のあれやこれや(友達関係など)が心配で大変だろうなというのも、自分で経験してきたことなので分かります。

でも、理屈は関係なく、女の子が欲しい気持ちがどうしても消化できないのです。

周りに女の子がいない人がほぼいないこと、
同じ時期に出産予定の友達(双子妊娠中)が、性別が男女だと昨日聞いたこと(ちなみにその友達は女の子至上主義)、
なにより、なぜだか昔から自分は女の子を産むものだと思いこんでいたことが大きいと思います。

経済的には3人目も検討の余地はありますが、次こそ女の子!という気持ちが消えないうちは作りたくないと思っています。
せっかく来てくれた命に対してがっかりしたくないし、希望が叶わなかったときにより辛いと思うので。

夫はさほど性別にこだわりがなく、また夫自身は一人っ子なのもあって3人目は積極的ではありません。
とにかく具体的に相談できるのは、2人目出産後になります。

無事にお腹の子を産んだらまた気持ちが変わることもあると思いますが、とにかく今、女の子を羨ましく思う気持ちを捨てたくて辛いです。

2人もかわいい子を授かっておいて、贅沢な悩みであることは承知しています。

共感してくださる方がいると嬉しいです。

コメント

あずあず

私も女の子が欲しいと思っていました!
2人目性別が分かるまではこの子は女の子だろうと何の根拠もない考えを持っていたくらいです笑
ですが性別が分かり、男の子だと知った時の絶望といったらもう😅
産まれてくるまでわずかな希望を持っていましたが、産まれてみて男の子確定だと分かりしばらくは気持ちを消化できないでいました。
月日は流れ今となってはそんなことどーでもよく感じています。
性別関係なく我が子は可愛いし、男の子の方が経済的負担も軽くて済みます。
でも100%女の子が産まれてくるなら3人目欲しいなって思うけど、100%男の子が産まれるって分かってたら3人目は望みません😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!

    私も、1人目も2人目も、最初は女の子だろうなって思っていました😂
    「生まれたら女の子だった」みたいなワードでひたすら検索したり…笑

    そうですよね、私も100%男の子と分かっていたら、どんなに「また赤ちゃん抱っこしたい!」と思っても我慢すると思います…

    3人目をどうするか、まだまだ答えは出ないと思いますが
    よその女の子より我が子である男の子がかわいいのは間違いないと思いますし、
    あずあずさんの月日が流れれば、という言葉に希望を感じます!!

    • 2時間前
ママリ

わかります。私も長男次男、末っ子に娘を産みました。

2人目までに女の子が産まれるだろうと思ってましたがどちらも男の子でした。

女の子が羨ましくて、友人のSNSをミュートしたり、女の子を連れてくるとわかっている友人とは会うのを避けたり。
ショッピング施設へ行けば周りの家族構成が気になってしかたなかったです。

そんな自分で一生生きていくのが嫌で、3人目は着床前診断をして確実に女の子を授かりました。

しかし最近男の子兄弟と末っ子女の子って相性悪いんじゃないか?と思っています😂
やはり兄弟は同性がいいなと感じています!

どうしても女の子がほしいのであれば産み分けしての3人目もありかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    痛いほど共感できます😭

    私も一生この気持ちが消えないんじゃないかと怖いです。
    ですので、ママリさんご夫婦の実行力尊敬します!!

    着床前診断、私も調べました。
    ですが、長く不妊治療をしていた経験から、採卵や移植後の判定日がトラウマになっていることや
    そもそも夫が強く3人目や女の子を望んでいるわけではないのでなかなか踏み切るのは難しいかなと思っており…

    それ以外の産み分けはおまじない程度と思っているので、中途半端に産み分けして期待するのは嫌だなと思って🥲

    私も姉妹が欲しかったので、息子に同性の兄弟を作ってあげられたのは良かったなと思います!
    先輩兄弟ママであるママリさんもそう思ってらっしゃると教えていただいて嬉しいです!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは男女男なので参考になるかわからないのですが、
異性が続くと、楽しく遊んでるようでだんだん方向性が変わってきます。
たとえば男の子は車を動かして遊びたいのに、女の子は車を使って『こんにちは!』と擬人化して人形ごっこが始まる、お互い方向性の違いで喧嘩!!
みたいな感じです。

なので親はどちらの性別も育てられていいと思いがちだけど
子供からしたら同性がたのしいんだろうなーと、毎日我が子を見てて思ってます!!

あと、生まれて1歳過ぎくらいから次男はめーーーーーーっちゃ、かわいいです。笑
周りに聞いても、次男を偏愛してるママ友たくさんいます😂

母親だって人間だから嫌だなって思う感情に蓋しなくていいと思ってます!そのうちどうでもよくなります♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!

    確かに私も兄の遊びに嫌々付き合っていました🤣
    男女どちらとも、なんて、親の欲張りでしかないですよね。

    いっぱいいっぱいだった上の子を経ての次男、どんなにかわいいだろうと楽しみです!

    落ち込みすぎず、気長に女の子欲と付き合っていけたらなと思います。

    ありがとうございました。

    • 2時間前
ななな

分かります分かります!
兄弟可愛い~!楽しい~!って思ってますが、それでもふと、女の子居る友達が愚痴ってると「でも女の子居るんだから良いじゃん」とか思ってる自分が居ます😢
別に勝ち負けでも無いのに。
SNSで男の子が叩かれてると肩身が狭くなったり…
でも結局、同性の兄弟姉妹の方が本人達楽しいんだろうな~って思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!

    兄弟かわいいのは間違いないと思います!!
    ただ女の子も育てたいなっていうだけのはずなのに、比べたり勝手に負けたような気持ちになるの同じです。

    SNSの男の子叩き、ちらほら過剰なものありますもんね😭
    自分の息子たちにそんな目が向けられたらと思うと本当に胸が痛みます。

    人の子の性別も意見も、どうしようもないことなので、子供たちの幸せを1番大事にできるよう自分の気持ちをコントロールできたらなと思います。

    ありがとうございました😊

    • 1時間前