※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

保育園に着せていく0歳児の肌着ってどんなのがいいんでしょうか?ロンパ…

保育園に着せていく0歳児の肌着ってどんなのがいいんでしょうか?

ロンパースだと保育士さんが着替えさせるの大変と聞きますが、園からの説明書には何がダメとか書かれていないです💦

コメント

ママリ

園に聞いてみられてはどうでしょうか?
1つ目の園は、服装には細かくなにもかかれてなかったので、いいんだと思ってロンパース着せてたら「変えてください」いわれました😂書いといてよ
2つ目の園は、ロンパースでいいと言われていたのでロンパース着せてましたが(コロコロしてたら肌着が出ちゃうので)、1歳3-4ヶ月になった時に、次のサイズ買うならセパレートで、と言われました😊

姉妹のまま

6ヶ月に入園したときからセパレートです☺️
パートで保育士していて、勤務園は規定が緩いのか短肌着、セパレート、前開きロンパース、被りのロンパースなど色んな肌着持ってくる子がいますが、セパレートが1番助かります!

はじめてのママリ🔰 

うちの保育園はロンパースNGではなかったので、セパレートだとお腹が出ちゃうし、歩き始める前までは、ロンパース着せてました。
股下のボタンはほぼ止まってなかったですが😂先生からはセパレートにして欲しいとは言われなかったです。