※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳の娘のYouTube依存が酷く、終わりと言ってもなかなか辞められなかっ…

2歳の娘のYouTube依存が酷く、終わりと言ってもなかなか辞められなかったので全くテレビをつけない、という方法をとりました。
もちろん私たちもテレビ見てません😂

3日程経ちYouTubeみたいとも言わなくなりました!
ですが、ずっと見せないわけにもいかないですよね…?

そもそも辞められなくなったのは風邪で家に引きこもっていたためです💦
でもまた見始めるともっともっとー!となってしまう気がして、見せるのが怖いです🫨

外食の時とかYouTubeに頼る時もあったので、どうしようと悩んでいます。


コメント

ママリり

我が家は時間を決めています。泣き喚こうが怒ろうがお構いなしに消してます🤣

はじめてのママリ🔰

辞めることができたなら復活しない方がよいと思います!
代わりに本とかお勉強タブレットとか渡したらどうでしょう

ママリり

我が家は時間を決めています。泣き喚こうが怒ろうがお構いなしに消してます🤣

おブス😁

このまま見せなくて済むなら、見せなくていいんじゃないですか?

外食の時にどうしても必要なら、外だけとか決めるとか🤔

はじめてのママリ

わかります!うちの娘もYouTube依存でやめさせたいんですが自分でつけちゃって、、
テレビつけない間自分でつけようとしなかったですか?

外食のときはスマホなのでスマホで外食のときは特別ってのを植え付けたいと私個人的には思ってます、
親のわがままですが😭

テレビではYouTube見れなくなったということにしたらどうですかね??
私はYouTubeよりも子ども向けアニメを録画したり録画した金曜ロードショーとかネットフリックスでパウパト見せたりとかに切り替えたいなーと思ってます😫

ママリ

長男が2歳の頃同じくYouTube依存になり、テーマパークなどに出かけても「なんか見たい」と言って楽しめなくなったり、毎回の癇癪に耐えきれず外出時はYouTube禁止にしました💦徹底して外では絶対に見せない、家で見る時もアマプラのシナぷしゅなどダラダラ見続けるものではなく1話完結のものにしました...。
YouTubeのどんなチャンネルを見てるかはわかりませんが、ダラダラ見続けてしまう中毒性があるため自分で見てはいけない時の制限ができるまで見せませんでした...。
外出時はお菓子で釣ったり、シール絵本や図鑑などを持ち歩き対応していました😫
うちはそうした。というだけなので、ここまで徹底していたのは周りでもなかなかいませんでした💦

はじめてのママリ🔰

見せてないですね
外食もそれならば控えるしシールbookとか手遊びしたりしてました  
せっかく離れたならまた戻る依存が激しくなると思います

自分で管理できるようになったら再開ですかね

♡

うちはテレビ変えたタイミングでこのテレビ、YouTube見れないんだって〜と話してテレビで見ないようにしました。DisneyとかNetflixはリクエストされたらつけたりします🥳個人持ちしてるタブレットではYouTube見れるようにしてますが、時間になると時計のマークが出て今日はおしまいってなるので、意外とあー終わっちゃったぁとすんなり受け入れてます💡あと、風邪の時飲み物とか普段より緩くなるのですが、今は〇〇くん病気だから病気治すために特別だよ〜って話してたら、風邪治った時そのときの特別だったって理解して要求してこないです!