
生後7ヶ月の子どもが咳や鼻水、鼻詰まりの症状を2日前から示しています。熱はなく元気もありますが、鼻吸引をしても鼻が詰まり、ミルクを飲むのが難しそうです。連休明けに病院に行く予定ですが、様子を見るべきか救急外来に行くべきか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
生後7ヶ月 咳 鼻水 鼻詰まり 痰が絡んだ咳 たまにくしゃみ
を2日前からします。熱はありません、特に元気がないといったこともありません。
連休に入ってしまったため連休明けに病院に行こうと思ってましたが、こまめに鼻吸引はしてあげてますがすぐに鼻が詰まってミルクは飲みにくそうだし咳をすると辛そう、鼻水だらだらと酷くなってます。
このような場合明日まで様子見でいいのか救急外来に行くべきか悩んでます。
どうしたらいいでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ふう
鼻水は中耳炎だったり、咳は肺炎等も心配になりますが熱がないようなので私の場合は一旦様子見してみます。
今よりも状態が悪くなれば#7119に電話相談してみるかと思いますが、
必ず言われるのが、
グッタリしている、視線が合わない、ミルクが飲めないもしくは通常の半分以下、おしっこやうんちがほとんど出ていない、おしっこが異常に濃い
これに当てはまる場合は救急外来受診をオススメします🏥
そうでない場合は浸透圧の高いベビーポカリやアクアライト等も飲ませつつ、ミルクも飲ませて様子見するかなと。(ミルクだけでも飲めていればOK)
ですが、1番近くでみている親がおかしい!異常!と思うのであれば受診の目あすになります。
お大事になさってください😌
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
子供は咳をすると少し辛そうな顔をしますが熱もなくミルクの飲みも今は大丈夫なのでもう少し様子見して明日朝イチに病院に行ってみようと思います。
ちなみに熱がなく咳、鼻水、痰の症状ですが、耳鼻科か小児科どちらに行くべきなのかも悩んでいます💦
もし良ければ教えていただけないでしょうか?💦
初めての事でどうしてあげるべきかわからず色々検索してるのですがそれでも悩んでしまって…🥲
ふう
初めてだと特に不安になりますよね!
耳鼻科か小児科迷いますが咳があるので小児科が良いかと思います😊
耳鼻科か首から上の症状のみなので聴診器は使わないので咳が出ている時やヒューヒュー音がする、呼吸がおかしいかな?という時は小児科で
治りかけで鼻水だけがと言う時は耳鼻科で吸引してもらうのが良いです✨
お薬もらうと思いますが、
まだミルク必要な時期なので乳首で飲ませてしまうと完全拒否する子もいるので、スポイトオススメです☺️
薬局でもらえるか買えます!
はじめてのママリ🔰
本当に詳しくありがとうございます🥲✨️
とりあえず明日は小児科に行って診てもらおうと思います!
スポイトなども用意します!