※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめちゃんママ
子育て・グッズ

生後26日の赤ちゃんを母乳で育てたいのですが、授乳時間が短くて心配です。搾乳の量もばらつきがあり、母乳の出具合が分かりません。アドバイスをいただけますか。

母乳について質問です。

生後26日ベビーのママです。完全母乳目指して頑張りたいのですが、片方5分飲んだらもう寝てしまって、なんとか起こして反対飲ませてもまた5分で眠ってしまい一回の授乳が5分×5分のワンクールだけになってしまったりしています。
それを1日10回以上という感じなのですがそれで良いのでしょうか?

授乳ができない時搾乳すると80ミリ取れるときもあれば40ミリで空っぽになるときもあって出ている方なのか出ていない方なのかすらも分かりません。
アドバイスあればお願いします😭

コメント

ママリ

飲むのに体力がいると言いますから、体重がしっかり増えているのであればワンクールで大丈夫ですよ!!

うちも1日10回とかあげてました😌

搾乳した事ないので何ミリ出てるかは分からずですみません😭

  • ゆめちゃんママ

    ゆめちゃんママ


    回答ありがとうございます!

    ワンクールでも大丈夫なのですね🥺
    少し安心しました🌸
    頻回授乳頑張ります!

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    私もその時は頻回授乳で1~2時間に1回あげてる感じで、上の子の時も欲しい時に欲しいだけあげて完母でいけたので、ほしがったらあげる、そして助産師さんが言うには飲ませるのに何分咥えたとか時間をにしすぎないのも必要かと😌

    • 2月24日
  • ゆめちゃんママ

    ゆめちゃんママ


    何分咥えたか気にしなくて良いのですね!
    いつもあと30秒…とか、時計とにらめっこでそれで疲れてもいました😭
    回数に重きを置いてやってみます!

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちは上の子の時産院に言われた通り忠実に守っててそれが結構辛かった記憶が💦
    今は吐き戻ししない限り咥えさせてます😌

    • 2月24日
  • ゆめちゃんママ

    ゆめちゃんママ

    間違えて回答欄にお返事書いてしまいました💦

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    今の時期は10回以上飲めてないと脱水とか心配になるレベルだと思うので、いまのままで充分だと思います😌
    今は寝てしまいそうなら離して反対飲ませてって交互にしてもいいと思いますし、娘さんの様子を見ながら色々やってみたらいいと思います😌
    産院で言われたこともそうですけど、母乳=辛いものになってしまうと今後も辛くなっちゃうので、少しずつ気楽にやっていけるのを目指しましょ☺️

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

子ども二人共完全母乳です!
良いと思います😊
まだまだ小さいうちは飲んでる間に寝落ちしてしまいますよね🤣
とにかく完母を目指すなら、何度も何度も赤ちゃんに吸ってもらうことが大事かと思います🌟
そうすると、母乳も作られていくと思います…😊
ちなみにですが、私は搾乳機で搾乳しても全く母乳が取れないタイプのおっぱいでした!が
実際、母乳はよく出ていました😌さし乳って言うみたいです!
母乳って目に見えないから出てるのか分からず不安ですよね🥹

  • ゆめちゃんママ

    ゆめちゃんママ


    回答ありがとうございます!
    とにかく頻回授乳って感じですよね🥹

    差し乳というものを最近知ってビックリしました😳
    そんな素晴らしいお乳があるとは…✨
    ちなみにいつ頃から差し乳になりましたか?

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥹
    私も今赤ちゃんは5ヶ月ですが
    体重が減ってきた時期にやはり母乳の出が悪くなっていて
    頻回授乳したらまた出るようになりましたよ😌

    それが、産まれた時から?!もう、最初から差し乳でした🥹
    一人目出産の時からです🥹

    • 2月25日
ゆめちゃんママ

ある程度は力抜かないと辛いですよね💦母乳に関しては思い詰めすぎて鬱みたいになってしまったので今はとりあえず1ヶ月検診まで頑張ろうって気持ちでいます🌸

…それでも悩みますけどね🤣