※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃん
子育て・グッズ

添い乳で寝かしつけている子供の断乳方法について相談しています。断乳後の寝かしつけの工夫や体験談を教えていただけますか。

添い乳で寝かしつけていて、子守唄やトントンや座って抱っこゆらゆらじゃ寝てくれない子供を育てている(いた)方、断乳後はどうやって寝かしつけていましたか?

おっぱい大好きな子なので断乳大変そうですが、
最近 乳首を噛むようになってきたので断乳を考えています。
離乳食も食べるようになってきましたが、
夜間〜朝ドリンクバー状態なのでお腹すいてないのか
朝ごはんだけは量がとても少ないです。

また、現状 断乳すると立って抱っこゆらゆら
もしくは抱っこ紐でゆらゆらじゃないと寝ないのですが
トントンで寝るようになったよーとかあれば教えて頂きたいです😭

日中は家にいるとグズグズ→おっぱい(私が楽で)
授乳回数頻回ですが、外出時はおやつは食べさせるようにしてますが全く日中授乳しなくても平気そうです。



胸はもともと張らないほうなのでそっちは心配ないのですが、

①まず寝かしつけの添い乳をやめて夜間断乳
→日中も徐々に減らして完全断乳
②一気に断乳(一応数日前からカウントダウンはして)
寝かしつけも頑張って抱っこにする
③家にいる日も日中をまず断乳してから夜間も

どれがいいでしょうか?



読みずらい文章で申し訳ないですが、
アドバイス頂けると嬉しいです😭

ちなみに9ヶ月半で体重は10.5kg超えてるので
足りてない心配はあまりないです🥹

コメント

エイリアン🔰

私が断乳した時は①に近いかなと思います。
夜間→日中→寝る前の順にやめていきました。
お昼寝の時の添い乳が楽で😂
夜の睡眠時間確保の為に夜間断乳してから順にやめていきました!
おっぱいが無い状態で寝れると思わなかったので、暫くは抱っこで寝かして、そこから添い寝に移行しました。