
コメント

はじめてのママリ🔰
しんどいですよねえ。いま下の子生まれて5ヶ月経ちましたが、いまだに下の子抱っこしてると抱っこ〜とせがんできます🥹私はもう家に籠るの無理すぎて近場ですが絶対出かけてますが1ヶ月検診前ですとちょっと心配ですよね。
お互い程々に頑張りましょう…😭
はじめてのママリ🔰
しんどいですよねえ。いま下の子生まれて5ヶ月経ちましたが、いまだに下の子抱っこしてると抱っこ〜とせがんできます🥹私はもう家に籠るの無理すぎて近場ですが絶対出かけてますが1ヶ月検診前ですとちょっと心配ですよね。
お互い程々に頑張りましょう…😭
「新生児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🍭🍭🍭
コメントありがとうございます😭
同じ方が居てくれて救われます...
5ヶ月経っても続くのですね😭
最初に比べても変わらないですか??
平日も2人とも自宅保育ですか??
はじめてのママリ🔰
平日も2人とも自宅保育です💦
最初に比べたら大分落ち着きました!
下の子生まれてすぐの頃は精神不安定?だったのか抱っこもそうですがご飯も食べないわ、何言っても聞かないし、なんか本当大丈夫かと思ってましたが
今は成長もあるかもですが、弟の次抱っこするからねちょっと待っててくれる?と言ったらちゃんと待てる時もあるし、おもちゃで弟あやしたりお兄ちゃんっぽい優しい面もとっても増えて来ました😌
でもやっぱり抱っこはせがまれる率高いです😂ミルクあげるのも時間かかってたらミルクあげるのやめて僕と遊べと言われます😂まだ2歳なったばかりだし仕方ないよなあと思っております。。
🍭🍭🍭
すごいすぎます😣😣私は上の子が産前枠で保育園入園する事が出来たので平日は穏やかに過ごす事が出来て帰ってきて愛情を注いで上げれるように意識してます😣
土曜日と祝日だけがワンオペなので1ヶ月後は支援センターや公園に連れて行くつもりですが1ヶ月検診までは家で乗り越えます😓
落ち着くんですね🥺それを信じて頑張ります😓うちもグズグズが増えて抱っこしたらベッドに置いてと授乳中には私と赤ちゃんを引き離そうとしたりわざと叩こうとしてきたりで怖いんです😱😱😱
いつも旦那や親に助けてもらってたんですけどそれを1人で回避出来るか不安すぎます🌀🌀🌀