※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
妊娠・出産

夫の親族への内祝いについて悩んでいます。お返しをしない考え方は一般的でしょうか。

親族に内祝なしでいいか?

わたしは自分の親族に対しては出産祝いの半額か3分の1お返ししました。

夫の親族は叔母さんだけくれたのですが、他の人同様に3分の1お返ししようとしていたら、そこまでお金かけなくていい、もっと少額なものかいずれ会うことがあればその時にお礼する感じでいいから何もしなくてもいいと夫から強めに言われて何もしてません💦

夫側の家族自体がドライな感じなんですが、夫がそうゆうならいいか..と思いましたが家によってお返しとかって考え方が違うんですかね😕

結婚祝いも同じ方がくれたんですが、その時もお義父さんからお返ししなくていいと言われて何もしなかったですが結構びっくりしてしまって..毎回もらいっぱなしでいいのかなと悩んでます💦

ちなみに夫の友達には2人で話し合って普通に内祝送ってます。
あくまでもお返ししないのは親族のみみたいです。

コメント

ゆき

うちは義両親、両親にはお返しはなしですが、親族(おじおば、祖父母)は渡してます!

おばさんも義両親や旦那さんと同じ考えなら構わないのかな〜と思いますが、なんとなく不安になりますよね🥲

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。
    やはりそれが普通ですよね..😅
    おばさんに返さないという考えが結構びっくりでした💦

    • 51分前