※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アラフォーの女性が友達を増やす方法について、どのきっかけが長続きしたか教えてください。

アラフォーです。友達を増やしたいです。オススメの方法を教えてください!
職場、趣味、教室や習い事、ボランティア、ママ友など色々とあると思いますが、どんなきっかけが1番長く続きましたか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくアラフォー、と言うか、ジャスト40です😊
大人になってからの出会いで長続いてていい関係が気づけているのは同僚ですかね。
中でも同期入社した人と長く続いています。
韓国人なのですが、会いたくて韓国まで行くくらいです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    韓国まで行くのは行動力がありますね!!

    • 2月24日
さくら

地元の友達よりも習い事のママと最近は1番連絡をとり、なんでも話せてしまうアラフォー前です😆ぶっちゃけた話をしたことをきっかけにお互いのママ友の壁を通り越して仲良くしています笑
姉妹みたいな笑
わたしは30代後半ですが相手は50前のママ友なんですが誰よりも気を使わないし最高な関係を今つくれています(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何の習い事をしてますか?いいですねー!

    • 2月24日
  • さくら

    さくら

    うちはスポーツ野外です。
    毎週試合もあるし
    その度に会う頻度も多いし
    話すこともあります🎵

    • 2月24日
ゆんた

短期バイトで入った職場もママ友も子どもの習い事からもどれも長続きはしてますね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長続きする秘訣はありますか?

    • 2月24日
もこもこにゃんこ

少し前まで競技かるたやってましたが、おばさんメンバー(ちょっと若い子も)仲良くやってましたよ😊
合宿とか行くと夜は酒盛りしつつ楽しくおしゃべりしたり🤣
飲み会とかもたまにありました。
中にはプライベートで遊んでた人もいましたね🤔(私はコミュ障なので中々ですが💦)

今はNPOでスタッフやってますが、みんな仲良いです。
たまにランチ会や夜のご飯会などやってます。
ミーティングとか普段の活動中も、普通に世間話とか子育て相談やらワイワイやってます😊
NPOや市民団体とか、結構楽しいかもです💕同じような考えの人が集まるので、話が合うかも?

幼稚園の時のママ友は小学生になってからも年1.2回集まってますね〜。
イベント的な感じです。(田植え、稲刈りで集まります😁)

すー

私は今41ですが、昨年下の子の育休中にたくさんママ友出来ました😊私自身飲んでお喋りするのが好きなので、飲むの好きな子と仲良くなりやすいですね😂仕事復帰してからもたまーにですが仲良くなったママ友と飲みに行ってます😁あとはヨガ行ったり、何か学べるワークショップ参加したりするのが好きで子連れや託児でで参加出来る所に行ってたのでママ友+趣味友みたいな感じで仲良くなってます😊

はじめてのママリ🔰

ジムで出会った人とと長続きしましたよー👍👍