※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
象印
サプリ・健康

子どものめまいについてアドバイスをいただきたいです。4歳から「ぐるぐるする」と言い、特定の遊びで症状が悪化します。耳鼻科や小児科で検査を受けましたが異常はなく、漢方を試しています。どうすれば楽にしてあげられるか教えてください。

子どものめまいについて、同じ状況だった方いましたらアドバイスをください🙇‍♀️

4歳頃から、「ぐるぐるする」と言って寝れなくなることがあります。
酷いと立っていられないくらい。
基本は座っても寝ても楽にならないようです。
寝て起きれば楽になる(症状はなくなる)みたいですが、寝るまで辛いと言って泣いています。

昼間、特定の遊びや運動をすると夜「ぐらぐらする」と言うことが多いことがわかりました。
・ブランコ
・トランポリン
・シーソー
など、上下に動くようなもの?みたいです。

めまいが起こりはじめた4歳くらいから乗り物酔いもするようになりました。

耳鼻科も2件まわり、小児科にも相談し、最終的に県立の子ども病院まで紹介していただきいま定期的に診てもらっていますが、検査の結果も異常なく対策もないようです。(一応漢方は処方されているので飲んでいますが効果はなんとも…)

同じような症状があったお子様がいる方、
どうしたら楽にしてあげられるのか(姿勢など)
効く市販薬
など、何でもいいのでアドバイスいただけませんか?

ちなみに、貧血もめまいには関係あるようなので鉄分は取らせてみようと思っています。

コメント

まひろ

うちの息子も4歳ぐらいから目眩してますね💦ただ、私自身が低血圧で寝起きすぐに立ち上がったりすると酷い目眩と吐き気頭痛に襲われるので、息子ももしかしたら低血圧かな?それか、自律神経乱れてるかな?と思って、朝起きる時や寝転がってる時はすぐに立ち上がらずママが、はいおきるよー!って言ってからゆっくり起きてねー。、と言ってて、寝起きは5分か10分目を覚ましてる状態で横になってから起きると目眩はおきません🫠💦

鉄分はちょこちょこ少量でも取らせてます💦自律神経の乱れなら。。。私生活をたださなきゃいけないので、、ほんと早寝早起き3食しっかり食べて適度に外で運動をする!が1番ですね🫠💦うちの息子は早寝早起きと3食しっかり食べる!がかなり難しそうですが。。

車酔いひどいのは三半規管が弱いからなので、息子と私は室内用のトランポリンで遊んだりしてます💦私自身はバス酔い車酔いかなり酷いのですが、トランポリンして遊んでたらバス酔いや、車酔いをしなくなりました💦ちなみに、仕事行く時は会社のバスに乗るんですが、トランポリンする前は気持ち悪すぎて会社ついてからしばらく椅子に座って突っ伏すレベルでした💦トランポリンやりだしてからはバス酔いしなくなりました☺️

  • 象印

    象印

    コメントありがとうございます!
    息子さんは寝起きすぐなんですね💦
    私もやはり三半規管弱くて車酔いするので、ある意味遺伝なのかなとも思ってます😂
    家にクッションタイプのトランポリンあるので、ちょっと親子で飛んでみます🙌🏻♥

    • 2月24日
  • まひろ

    まひろ

    そうですね💦寝起きは2人でクラクラしてます😵‍💫笑

    昼間も時折クラクラする、、っていいますが🤔💦寝っ転がってて立ち上がった時が多いので💦吐いたりとかならダメだ!病院だ!!となるのですが💦数分たてば平気になったー!って言うので一時的なものなら様子見だなーという感じで見てました☺️💦

    • 2月24日