※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子育児中の方に、怒りすぎて子どもがママを嫌がることや、イライラする気持ちについてお話を聞きたいです。

年子育児されてる方!
上の子のこと怒りすぎてママー!って言ってたのに今ではママ好きじゃない!と言われパパ好きになりました💦
もともと手が抜けず真面目な方で何でも完璧にやらないと気がすまない性格なところがあります。
なので旦那がお菓子を決まった時間以外にやっていたりちゃんと時間までに寝なかったり少しでも悪いことしたら怒ってしまったりイライラしたりしてしまいます💦
特に下の子はまだ抱っこ抱っこで甘えん坊なので余計にスムーズにいかなくて強くあたってしまうこともあります💦
可愛くて大好きでいつまでもママー!って言ってほしいのに怒りすぎてしまって落ち込みます💦
同じような方いたらお話聞きたいです🙇‍♀️

コメント

ままり

1歳半差の年子です。
私も育児に対して中々手が抜けません💦
ただ上の子が育てにくい子(寝ない、食べない、泣きっぱなし)だったので自分の思うようには全くいかなくてそこで色々経験して今に至ります。
育児はママの考え方、やり方もあるけどもちろんパパにだってあるので静観しつつ、どうしてもそれ、違くない?っていうのは端的に夫に伝えてます。

あと年子でまだ小さい時は大変ですよね💦私も上の子に強く言い過ぎて上の子が2歳頃不安定になってしまったので呼び名を呼び捨てから〇〇ちゃん(あだ名)に変えたら優しく接することができるようになり、上の子も落ち着いていきました。

今も中々手を抜けず子どものためにとがんばりすぎちゃう感じもあるんですが、それでイライラは貯めないように隙間時間に好きなことをして都度発散するようにしてます😊