※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

面接後、勤務時間を9時から16時に変更したいと考えています。明日の電話で相談しても良いでしょうか。

パートへ2月7日にネットから応募をし2月20日に面接していただきました。
面接の日にちはこちらから希望しました。
ちなみに末の子が4月から保育園に入れることになったので働き始めるのは4月からです。
面接先は急募ですぐ働ける人を求めていて何人か面接に来たようですが、ありがたい事に私の印象が良かったようで採用したいとメールにていただきました。少し急かしたような形になってしまいましたが。
明日その件について電話をくれるそうです。

面接日まで9時から16時までが良いか17時までか凄く悩んだ末、面接で9時から17時希望とお伝えしました。

長女は新2年生ですが次女が今年から新一年生。
やはり9時から16時までに勤務変更したいです。
明日の電話で勤務時間を16時までに変更可能か相談するのは大丈夫だと思いますか?
次女が学校に慣れて来る頃(だいたい半年間かな?)17時へ変更してもらいたいと思ってます。

そして伝え方など、どのように言ったらいいと思いますか?
凄く悩んでおります。
採用したいと思ってる相手へマイナスな印象を与えますよね、、、そこは重々承知しております。
どなたか相談に乗っていただけるとありがたいです。
すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

素直に話せばいいと思いますよ。
子供たちが学校に慣れるまでは16:00までの勤務にしていただけるとありがたいんですがいかがですか?慣れたら最初のお話通り17:00まで勤務できます。
でいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    そうですね!やはりその通りお伝えしようと思います✨

    • 4時間前