
友人が遠方の支援センターに行ったことに驚いています。自分は友人とは行きたくないですが、行かないのは難しい状況です。どうすればよいでしょうか。
県内に住んでいるけど市外、家が40分ほど離れている友人がいます。
うちにも何度か来てくれています。
さっきLINEで「〇〇の家の近くの支援センターにこの間行ってきた!近くだから行ってる?今度行く時声かけてよ〜」という内容の連絡でした。
まだ「行ってる?今度行く時声かけてよ〜」と部分には返信していないのですが悩んでいます。
まず、わざわざ市外で40分もかかる支援センターにきたことがびっくりです。(私の家にきた日とかではないです)
わかりにくい場所にあるのですがたまたま見かけたからではなくて調べたそうです。
住んでいる地域にも支援センターはあるだろうし………。
また、私は支援センターには“ママ”として行っているので友達とは絶対に行きたくないです。
けど私もよく行く支援センターなので行かないのは考えられません。
嘘ついて行ってないと言ってバレたら嫌なので「声かけるねー!」と言っておいて自分が行きたい時に言わずに行くのでいいですかね😣💦
私の家が近くってわかっていてそこにわざわざ来るっておかしい子なのかなと思ったのですが、仲のいい友達ならあるあるなんですかね…。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

スプリング
同じところに行くと飽きるし、たまに他のところに行きたくなっただけかもですよー。
私も市外のところに何度か行きましたし。
深く考えずに「了解!」って感じのスタンプで良いのでは✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
その友人は支援センター行ったことがなくて初めて来たのがうちの近所の支援センターだったんです……。
初めてなら余計に近所の支援センター選ばない…?と思ってしまって😅
スプリング
そうなんですね💦
たしかに微妙かもです💦
一緒に行きたいのかもしれませんね💦