
生後8ヶ月の子どもにセパレート服やパンツタイプのおむつはどうか、またおむつ替えの手間について知りたいです。
生後8ヶ月です。これから服を買う場合、セパレートがいいですよね?今はお座りさせるとできて、ずり這いは後ろにだけ進む感じで、最近腰が浮いてきたので前に進んだりハイハイするのかなーって感じです。まだカバーオール着せてます。というかずっとカバーオールのパジャマのまま過ごさせちゃってます😅おむつも夜用のじゃないテープタイプのものです、夜動いたり寝返りしないので、朝パンパンですが漏れてません。もう少ししたらパンツタイプの方がいいですかね?セパレートにしてパンツタイプのおむつにした場合、おむつ替えるの大変ですか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ako
寝転ばせてもすぐに起き上がったり寝返りするとカバーオールはボタンも止めれないし着せにくいので、セパレートがいいと思います!
漏れないならテープの方が安いですしいいと思います!ハイハイし始めたら、ズレるので動き始めたらパンツにされた方がいいかもしれませんね✨
うちは寝返りし始めた5ヶ月頃から2人ともパンツタイプにしてます。
つかまり立ちし始めたら、パンツタイプの方が履かせやすいですよ😊
左右をビリビリっと破るので脱がす必要もありませんし😌
うんちも立たせて変えてます😂💩
はじめてのママリ🔰
確かに今着替え中に寝返りされてボタン止めづらいです!
セパレートはパンツ脱ぎ履きしづらそうと思ったんですが楽ですか?
左右破ってはがすんですね😳
うんちもいけるんですか?!
想像してみたら大変なことになりそうな気がするんですが大丈夫なんですね🤣
ako
寝転ばせても一瞬で寝返りしますよね😂
履く時はクルクルって縮めて(わかりますかね?💦)足首に通してしまえばあげるだけですし脱ぐ時も、だんだん脱ぎ方わかってくるのか勝手に足上げて足抜きます🙂↕️笑
左右破れるようになってるので破ったら抜くだけです✨
立ちたい盛りなので寝転んでくれないので途中で座らないようにスマホ持たせて一瞬のうちに変えてます🤣