
春から小学一年生になる娘の習い事について悩んでいます。バレエとピアノの体験をしましたが、娘はバレエを希望しています。しかし、バレエは金銭的負担が大きいことが懸念です。バレエとピアノのメリットとデメリットを教えてください。
春から小学一年生になる娘の習い事について
年中から塾に通ってましてもう小学生になるから
勉強大変だからもう塾は辞めたい、と言い出したので
塾を2月いっぱいで辞めることにしました。
なので他の習い事をさせようと、バレエ、ピアノの
体験に行ってきたのですがバレエ教室に幼稚園のお友達がいてとても喜んでやりたい!と言っています。
ピアノは難しそう、、と。でもお歌ではピアノの楽譜(本屋さんで買った物)を毎日楽しそうに弾いています。
で、、バレエはすごくお金かかりますよね。
発表会、遠征もあるみたいで金銭的にきついかなと。
この2つのどっちかはやらせてあげたくて
本人はバレエと言ってるけど実際バレエ教室の先生にお金の事を聞いてみたら結構な金額が飛ぶことになりそうです。
金銭的に余裕があるわけではないので悩んでます。
バレエ、ピアノのメリットデメリットを教えていただきたいです。
- なー(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ピアノのメリットはある程度の音感がつくこと。
ピアノのデメリットは中学校で伴奏をさせられるストレスと本人が楽しくないと練習が苦痛になること。
バレエのメリットはダンスの基礎であることと姿勢が良くなること。
バレエのデメリットはお金が超かかることと足の形が変形すること。
なー
ご回答ありがとうございます。
やはりバレエは他の習い事に比べて比にならないほどお金がかかりますよね。
私としては金銭的なことでピアノにしてもらいたいけど本人が、、
もう少し考えます!