
未就学児にバレエと新体操のどちらが良いか悩んでいます。バレエは姿勢が良くなる反面、費用が高く、通う頻度も多いと聞きました。新体操についてはどうでしょうか。
未就学児、習うならバレエと新体操どちらがよいでしょうか?子どもの意見が一番なのは大前提です。
バレエやってる人はその後何を踊らせても指先まできれいで姿勢もとても正しいですよね。でもガニ股になるのと、かかる費用が高すぎて悩んでいます。一つ見学に行ったら小学生になったら週4以上通う子が多いこと、出番の少ない幼児のうちから発表会は最低10万かかるといわれたことから一度やめました。
新体操ってどうなのでしょう?
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
普段のその子次第な所はあると思います🤔
比較的大人しめで親や指導者の言うことしっかり聞ける子なら
バレエでも良いと思います
とにかく活発、話聞くよりも遊びたい!
みたいな子なら新体操があっていると思いますし
普段の様子次第で傾きますかね🤔

はじめてのママリ🔰
バレエは教室によりますね
コンクールに出場するような本格的な教室だと、発表会もプロのダンサーを呼んでいたり舞台も豪華なのでその分高いです
ゆるい教室もあって週1で初心者の親子で一緒に通えるようなところは、発表会も希望者だけでほとんどかからないと思います。
新体操はバレエほどはかからないですが、強豪チームだと試合用のレオタードが何枚もいるのでまぁまぁいくかもしれません。ミシンや裁縫が得意でしたら練習用も試合用も手作りでいけます
-
ままり
市内のバレエ教室はみんなそんな感じで、プロのダンサーを呼んで県内で一番大きい劇場の中ホールで発表会をしています。同市でバレエ歴の長い友人に聞いても最低10万はどこもそうだよ、とのことでした、、、
ゆるい教室はまさにサークル的なやつもあるのですが、発表会なしなんです。それは張り合いがないかなと思ったり
適度な教室が近くにあれば通いたいのですが😭😭いかんせん田舎なもんで選択肢が少ないのです、、、
新体操は強豪チームなどあるのですね。参考になります!ありがとうございます。- 23時間前

ゆんた
娘が新体操してますが、姿勢は綺麗ですよ😃体型もすらっとしてる子が多いので程よく必要な筋肉がつくんだろうなって感じです。
値段は月4.5千円程度の発表会も数千円なので書かれてるバレエ教室と比べるとかなりの差かなと思います。レオタードもレンタルしてくれたりしてます。
-
ままり
新体操の子も姿勢美しいですよね✨✨月4、5千円で発表会数千円はバレエに比べてずっっっと魅力的です✨参考になります!ありがとうございます😊
- 23時間前

はじめてのママリ🔰
私も両方見学いきました💡
本気度高めのバレエ教室は高いと思います。
ゆるめのバレエは月5千円、発表会2万とか安いところもありました🩰サークルみたいなやつですかね🍀
うちは娘が活発な動きが好きで新体操やってます。バレエが向いておらず🌀
毎月5千円、発表会も数千円、手具の購入に6千円程度で、衣装も先生が安めなの探してくれるのでそんなかからないです。
ガチめな教室だと小学生から週4とかになります。レオタードも何万もするやつですね。ただ、文武両道だと思うので新体操に打ち込まれすぎても勉強面が心配でうちは週1のゆるめな教室にしてます🍀始めさせるのも親の責任だと思ってます。本人がもし本気でやりたいなら一応お金は出す準備はしてます。ただ、ガチでやると遠征は多いと思います。
新体操はバレエよりも柔軟が必要でチアダンスにも応用効くので幅は広がると思います。逆立ちしたりもするのでバレエとはまた違う筋力はつくと思います。
-
ままり
こちらのゆるめバレエは発表会なしなんです、、、
新体操の料金体系が魅力的です😍とりあえず来週新体操の体験を予約しているので、娘に合うか試してみます!
柔軟が必要なこと、チアダンスにつながること、逆立ちすることなどなるほどと思いました✨✨✨チアダンスチームが市内にあるのですが、バレエや新体操のようなきれいな姿勢と指先を先に身につけさせたくて✨
とても参考になりました‼️ありがとうございます!来週の体験会がますます楽しみになりました✨- 23時間前
ままり
やっぱりその子次第ですよねー!言うことはしっかり聞けますが、活発なので新体操寄りなのかなぁと思いました☺️参考にします!ありがとうございます。