※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌟
子育て・グッズ

4歳の娘がバレエをやりたいと言っていますが、実母から体操を勧められ悩んでいます。娘のやりたい気持ちを尊重すべきでしょうか。

習い事について 4歳、年少娘。

バレエがやりたい!と体験に行き、
「ふりふり(レオタード )が着て踊りたい!」と。
本人はやる気。月謝5000円/月 発表会年に一回で一万円未満。大きい教室ではなくバレエに対する敷居を低くしてます!的な教室。

ですが私の実母にバレエより体操などの方がいいんじゃないのか、何事も長く続けないと意味がない。と言われて揺れています。

体操も行かせてみようかと思いますが明らかバレエの欲の方が娘的には高そう。
今から始めるのはまだ早いか、、体操などにシフトさせるべきか悩みます。ただ、やりたいことはやらせてやりたいなぁと。

みなさまだったらどうしますか?
体操よりバレエがやりたそうならやらせますか?

長々とごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

本人のやりたい方をやらせます!
体操選手になりたいわけでも
バレエでご飯を食べさせたいわけでもないなら
本人のやりたいことを伸ばす方がいいかなと思います!

  • 🌟

    🌟

    やはりそうですよね!!!
    たしかに長く続けないと意味がないのはわかるんですが、とりあえずは、やりたい方をやらせたいですよね!
    鈍臭そうだから、体操のほうがいいんじゃないかと実母は言ってきます笑笑

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりたくないことは長く続けられませんし
    そもそも年中さんのやりたい気持ちって永遠ではないと思いますから
    過度な期待をせず
    とりあえず才能の確認のために色んなものをやらせてみることもいいと思います。

    それがやる気と才能が揃っていれば尚良いですね👍

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

うちも娘のバレエ、体操などで迷ってました。

ただ、バレエって所作が綺麗になるしダンスの基本のキなんですよね💡
例えばダンサーになりたい夢が将来できたとして、バレエ習ってた経験あるとかなりプラスなんです💡

例えばですがディズニーダンスとかも基本はバレエのピルエット(ターン)がしっかりしてると思います。確かバレエ歴ないとディズニーダンサーにはなれなかったと思います。
身体を柔らかくしなやかな動きを鍛えるバレエは幅広く今後に役立つと思います。
本人がやりたいバレエに私なら行かせます。

うちの娘はバレエを嫌がり今は新体操を喜んでやってます。親がやらせたいのはバレエですが一番は毎回のレッスンをとても楽しみに喜んで行く顔ですね☺️好きだと自主練も家でよくしてくれます🍀
体操もいいですがバレエの方がダンスの授業が小学生くらいからある自治体もあるのでその準備にもなるかなと思います。

  • 🌟

    🌟

    ありがとうございます!!
    バレエはほんと所作が綺麗だしお上品ですよね!姿勢も良くなりそうですし!!
    ありがとうございます😊💛

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

うちも年少の時、バレエと体操で迷い、娘はバレエをやりたい!親は体操をやらせたい!で、結局両方始めましたが、あきらかに体操はやらされてる感があります🤣
やはり本人がやりたいと思う事をやらせるのが良いと思います!

  • 🌟

    🌟

    やはりですか!!笑
    バレエはレオタード 着るから余計に魅力的っぽいです。笑🤣やりたいのをやらせるのがベストですよね!ありがとうございます!

    • 8月13日