※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

排卵した月にそのまま移植する人は少ないですか?やはり翌月になりますか?顕微授精です☺️

排卵した月にそのまま移植する人は少ないですか?
やはり翌月になりますか?
顕微授精です☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

凍結せずに同じ月に移植しました!
ただ、排卵誘発剤の影響で卵巣が腫れており、卵巣を休めるために低刺激な方法で卵胞を育てたので1つしか採卵はできませんでした😭

そのおかげ(?)で卵巣が腫れておらず同じ月に移植できましたが、私の通っていたクリニックはほぼ凍結胚移植だそうなのでクリニックの方針と卵巣の状態次第かと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうなのですね😣
    貴重な経験ありがとうございました🙇

    • 2月23日
りりー

基本は凍結して次の周期と聞いてましたが、新鮮胚移植でした。
採卵できた数や卵巣の状態によるようです。若いからより自然な方がいいかなー、みたいなことも言われた気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    私の状態は問題なく、当時30歳で、24個採卵。😂
    で、旦那の状態が悪いので顕微授精、7個の胚盤胞が出来ました。
    3人目を考えてなかったので残った分を破棄してしまい、今回また採卵からです。
    あらからまた歳をとってるし、あまり無駄な月があるの嫌だけど…凍結胚移植勧められそうです💦

    • 2月24日