
コメント

あーちゃん
商業施設などの授乳室にスケールあったりするのでそこで測るとかですね
搾乳量と授乳量は別物と考えた方がいいです🙅♀️

かの(23)
上の方の言うように、搾乳量とのめてる母乳量はちがいます!
ショッピングモールのスケールで母乳量測ってました🙆♀️
確実にその寮飲ませたい、というのがあれば搾乳で飲ませたらいいと思いますが、母乳でいきたいなら量を保つためにも直母が望ましいです
母乳量を気にするより、体重増加を着にした方がいいです!
g単位で神経質になりすぎるとストレスになるのでスケールも買うなと言われました。笑
今は母乳➕ミルクで産院に言われた通りに飲ませるかんじで進めるといいと思います!
-
みい
新生児でまだ外出は考えていないので難しそうなので検診まで待ちます。
- 4時間前
-
かの(23)
そうですね!最近は感染症流行ってますし1ヶ月は外出しない方がいいですね😊
その検診でしっかり一日あたりの体重増加量満たしてれば徐々に母乳の時間を増やしたらいいですよ。
産院に母乳外来もあると思うのでそこでみてもらうと母乳測ってくれるしいいですよー😊- 4時間前

ゆき
2週間検診、一ヶ月検診でしか測りませんでしたよ〜!
完母でした。
退院時の指導で、母乳だけでいいよ、とか、ミルクを何ml足してみてね、とか言われませんでしたか?
助産師さんの言う通り、測る必要はないと思います!
うんちおしっこがきちんとでていれば、足りているという認識でいいので、次の検診で体重増加を見てもらってアドバイスをもらえば大丈夫です!
-
みい
できれば完母にしたいって話して、母乳10分ずつ+ミルク60と言われたのですが頻回授乳とか言われずで、母乳もどのくらい出てるかもわからないのと生後経つのにミルク60で足りるのか?って疑問なんですよね…
- 3時間前
-
ゆき
退院時18mlなら、私もそれくらいだったので母乳のみの頻回でいける気もします🤔
入院中は、生後〇日×10がミルクの量、みたいに教わりましたが、退院後も日毎にミルクの必要量がぐんぐん増えてくわけではないので、母乳が仮に20くらい出てたとしたら60ミリのミルクで十分だと思いますよ!
逆に、母乳だけあげてみて、どれくらいもつか、というのをやってみてもいいかもしれません!- 3時間前
-
みい
産院で何も言われなかったのでミルクの必要量も生後と共に増やしていった方がいいのかと思ってました💦
母乳だけでどれくらいもつかなんですけど、母乳→ミルクの順であげてるのですが母乳の後まだ足りずギャン泣きしてミルク60休む間なく飲むので完全に母乳だけでは厳しそうです、、むしろ80を何回か与えてしまったせいで60飲んだ後も足りなさそうにするときあるくらいで😭- 3時間前
-
ゆき
一応2週間検診終わるまでは1回に80くらいが目安のようです👌
母乳の出はそれぞれ時間帯によっても違うので一概に言えないですが、、、
まだ吸うのが得意ではない新生児だと、乳首よりも哺乳瓶のほうが飲みやすく、そっちに慣れてしまってることもあるかもですね🥲
飲みにくいおっぱいより、その後にあるミルクを欲しがるのは当然かもしれないです、、、🥲- 3時間前
-
みい
わかりますいものありがとうございます!
母乳は頻回授乳で時間関係なくあげて、ミルクは3〜4時間ごとにあげてもいいってことでいいですよね?!- 2時間前
-
ゆき
ミルクは3〜4時間あけないといけないけど、母乳だったら時間を気にせずあげていい、って感じですかね🤔
- 1時間前
みい
新生児でまだ出歩けないので難しそうですね😔
あーちゃん
私は連れてよく出かけてましたよ😂
ずっと家でいるのが無理なタイプなので…
みい
そうなんですね!私はまだ産褥期で多量出血だったこともあり体調もまだ良くなっていないので出かけられないです