
子供を預かってもらっていた義実家へのお礼についていま2人目を妊娠中で…
子供を預かってもらっていた義実家へのお礼について
いま2人目を妊娠中で、悪阻が重く2ヶ月近く入院しています。その間1人目の子(一歳)は保育園にも通ってないため、日中は義実家で見てもらっています。(夫は自営業で義実家で働いているため、見られる時は一緒に見ています)
大変迷惑をかけてしまっているため、体調が良くなったら何かお礼をしなくては、と思っていますが何をしたら良いかわかりません…。
60過ぎの父母、90過ぎの祖父母がいますが、祖父母は高齢でほぼ家から出ないため外食や旅行に行くのも難しいです。
お金を渡すのがいいかなあと思うのですが、そうするとちょっと預かってもらうたびにお金渡すのか…?とか、そもそもお金を受け取ってもらえないような気がして、何かお礼の品が良いかなーとか…でも2ヶ月近くも見てもらっちゃって、相応の物ってなんだろう…とか。
夫に聞いても要らないって言うのですが、そういうわけにいかないのに、何をしたらいいか私もわからず。
みなさんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お米とかだと現実的だし
今もらってありがたいですけどね✨👍

はじめてのママリ🔰
普段買わないような高級嗜好の
フルーツ、ご飯のお供、茶葉
ハンディマッサージ機、入浴剤
など思い浮かびました😊
コメント