
コメント

しましま
赤ちゃんにとっての最善は何かを考えると、それは完母なのでしょうか?
母乳を与える母親の体質や環境は一人一人違います。
生後1週間で夜間授乳が1回
直母で一回のみなのでしょうか?
直母+ミルクで3時間おきには授乳されているのでしょうか?
昼間の回数は足りていないとは思いませんが、直母5〜10分のみでしょうか?
昼間だけで7〜8回ならミルクは足していないでしょうか。
新生児期は夜間も3時間おきに授乳したほうが良いと言われたりしますが、どうでしょうか?
母乳は諦めたほうがいいかというのは、完母を諦めたほうがいいかということでしょうか?
混合に抵抗感がありますか?
母乳を諦めて完ミにするということでしょうか?
赤ちゃんの健康や幸せは、親の心身の健康があってのものであるとも思います
完母に強いこだわりがあると、あきらめることで余計にストレスになってしまう方もいますね。
上手くミルクを使ったり、夜間にも人に助けてもらうことで、負担が軽減してしんどさが解消されたら良いのですが。
赤ちゃんの機嫌はどうですか?
排尿などの回数や体重の増えはどうでしょうか?
母乳はまだ産後1週間ならこれからまだ増やせるとは思います。
私も2人完母で育てましたが、育児に完璧な正解はなく、本当に一人一人その子を見ながら手探りでした。
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
もともと、成長してくれればどちらでもいいという考えでした。
ですが、産まれたらなぜかこだわりが出てきてしまい、ミルクをあげることへ罪悪感があります。
この質問をしてから夜間は2〜3回授乳、昼間は10回程度の頻回授乳をしています。(10分ずつくらい)
ミルクは、夕方疲れた時に40〜50mlと寝る前に足す時もあります。
赤ちゃんの機嫌は、片乳で寝落ちが多く…30分と短い時もあれば2時間寝てから授乳のときもあります。起きていて1時間くらい機嫌がいい時もありますが、授乳後泣いてしまうことも多々あり…判断がつかないです😢
排尿は1日7〜8回、排便は1日1〜2回程度って感じです。ずっしりではないですが濡れているなという感じです…
電動搾乳では10分で40〜50mlしか取れず。全然足りないですよね。。