
娘の足の指が後ろ向きに曲がっていることに悩んでいます。妊娠中のストレスや状況を思い返し、自分を責めてしまいます。医師からは問題ないと言われていますが、心配です。どうすれば前向きになれるでしょうか。
生まれた娘の足の指がひとつだけ後ろ向きに曲がっていました
妊娠7-11頃に手足の指がつくられる時期らしいのですが、その辺り自分は何していたかなど写真で振り返ったり、あの時のストレスがいけなかったのか...と責めてしまい、何度も泣いてしまいます。
先日写真を載せましたら同じような方がコメントくださり、大きくなって普通に歩けているし、苦労もしていないというコメントをくださいました
ただ、ふとした瞬間に自分のせいでと思ってしまって、、、
足の指がついていないならまだしもついているし、お医者さんに確認したら大丈夫で今はできることはないと言われた
巨大児として生まれた娘約4200g
子宮が狭かったのか?
とか色々前向きに思うこともしたいのですが、上の子は普通に足がついていたとか思ってしまう、まだ退院してないから家族とも会えないし、産後の不安定さもあるとは思いますが、その時のストレスはひどいもので周りから下ろしたほうがいいと言われている時期でした、、
ただ娘に会えただけでとても幸せですが、その時重症妊娠悪阻でマックス-13キロ、去年夏頃でかなり暑かった時期でした
水も飲めず、毎日ほぼ食べられず、色々なストレスをかかえてしまって、、
みなさんならどうしますか?
お医者さんにも普通に歩けるようになると思うと言われましたが、わからないし、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
こればっかりは原因はわからないですし、振り返ったらきりが無いです。私もジャンクフードめちゃくちゃ食べまくってましたし、仕事でストレスもめちゃくちゃ多かったです💦
今は五体不満足ですが、妊娠中障害の指摘あり、産後もいろいろありました。
後から考えるとめっちゃ産後のメンタルで、すごい些細なことで悲しくなったりしてました。
二人目の時は俯瞰して、「あー、私産後だから泣きたくなってるんだ」と客観視することで、今はしょうがないって思えたので、そういう視点で自分のメンタルを受け入れることも大事かもです。
全然論点が違うかもしれませんが、、😅

R
命に関わることじゃないので大丈夫ですよ☺️
我が子の二男が生まれてから先天性心疾患(体重増え次第、開胸手術必要)と染色体異常見つかりました。
生まれた喜びからの絶望感しんどいですよね。私も自分を責めまくりました。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。Rさんはどう乗り切られたのでしょうか?またその疾患はどのように分かったのですか?
- 2月23日
-
R
ちょっずつちょっとずつでも現実を受け入れていきました。治療法があるならまだ良かった。治療法のない病気じゃなくて良かったって思いました。
生まれた瞬間大きな声で泣きませんでした。息苦しそうな泣き方で酸素も低くすぐ酸素投与、その後市民病院へ搬送で1週間ほど離れ離れでした- 2月23日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。実は3人目の赤ちゃんとなります。確かに産後メンタル来ますよね、、、
上の子も今思うと優しくしてくれたのに私は怒ってばかりになってそれすらも悲しくて申し訳なくてそれもあり泣いてます。。
ママリさんのお子様の障害?は分からないのですが差し支えなければどのように乗り切られたか教えていただけないでしょうか?