※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語ない子を児童館に連れていった時など、赤ちゃんに話しかけ続けてま…

発語ない子を児童館に連れていった時など、
赤ちゃんに話しかけ続けてますか?

まわりは発語あるママはずっと喋りかけてるけど
うちは発語ないので無言か小声でたまに話す程度です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

発語ない赤ちゃん期も話しかけてましたね🤔
家でもずっとそのスタイルだったので外でもそうなっちゃってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語、いつからでしたか?
    私があまり話しかけないから
    遅いのかな😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて単語が出たのは8ヶ月だったと思います。
    兄弟で同じように育てても発語は差が出ると言われてるのでママリさんが話しかけてないからという訳ではないと思いますよ🥺
    ただ発語はインプットがいっぱいになったらアウトプットになると読んだ事があるのでたくさん言葉を耳にしてるとそれが言葉として出てくるのも一理あるんだと思います☺️
    今は溜め込んでる時期なのかもしれないですね✨

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね!男の子だから遅いってのは
    一概に言えないんですね。
    インプットがいっぱいになったら、というのは初耳です!!
    だから絵本読んだりしてたら
    言葉早くなるとかいうんですかね?
    YouTubeずっとつけっぱなしだけど
    絵本とかには敵わないのかなー😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子赤ちゃんの頃から本当によく泣く子で、私が泣かれるの辛くて早く泣かずに話せたらいいなと思い赤ちゃんの頃から発語について調べて効果あるというのを色々やってみたんです。
    インプットがいっぱいになると言うのは耳にするのがYouTubeでも全然良いと思いますよ😊うちYouTubeお世話になっててそれで覚えた事もあります。
    ラッパのオモチャで吹くのも口周りの筋肉が発達して発語に繋がるとか書いてありました☺️
    もし良かったら参考までに☺️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    効果的に感じたものって何がありますか?😳
    YouTube、童謡よりも絵本読み聞かせ系の動画のがいいですかね?🥹
    口周りの発達も関係あるんですね。
    うち、歯が生えてないのもありますが
    まだ固いものダメだし軟飯も食べれず、、
    ストローもできません💦
    だから発語遅いのも関係あるのかな、、、

    • 4時間前
ママリん

ずっと話しかけてるわけではないけど「これは〇〇だね」「あ、〇〇があったよ」「〇〇上手だね」みたいに時々声をかけたりしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    発語いつからありましたか?

    • 5時間前
  • ママリん

    ママリん

    パパママ言うようになったのは11ヶ月くらいでした。アンパンマン(あっぱっぱ)や名前呼んで返事とかは1歳になったくらいからです。

    • 2時間前
オスシ

話しかけてます!
今は単語でお話できていますが、発語のない時期から家でもひたすら話しかけてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦発語はいつから始まりましたか?

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

〇〇だねー
みたいにたまに言うくらいですかね😅
私は元々口数少ないタイプなのでずっと喋りかけるとかはないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も元々口数少ないし
    何話していいか分からないです😅
    子供の発語はいつからでしたか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何話していいかわからないですよね😂
    上の子は1歳10ヶ月から発語が出始めて遅めでしたが2歳になる頃には2語文話してましたよ!
    下の子は1歳から発語でて今は2語文ちらほら喋ってて早いです😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかもうちの子、遊びだしたら
    私に背を向けるタイプなんで
    尚更1人で話しかけてて
    寂しいというか😅
    両方とも話しかけ度合いは変わらずですか?🥹
    ばあばや友達とよく会わせたりしてましたか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上が男の子で自分の世界で遊んでる子でした!娘の方が早い時期からコミュニケーションとりたい感じはありました!
    私のスタンスは変わらないので話しかけ度合いは変わらないですが、やはり上の子がお喋りなのでその影響はあるのかも?
    周りとは下の子の方が会わなかったです😅乳児期が大変すぎてあまり会わせられなかったので😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子は自分の世界派が多いんですかね💦
    コミュニケーションを取りたいっていう
    意思も影響するのですね!
    人と会わせてるかも
    関係ないんですね🤔

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

月齢低い時からめっちゃ話しかけてました笑