
生後2ヶ月半の赤ちゃんが授乳後に多く吐き戻しをし、受診すべきか悩んでいます。同様の経験をした方の体験談をお聞きしたいです。
吐き戻しから考えられる病気について【生後2ヶ月半】
吐き戻しが多く病院へ受診された方のお話を聞きたいです。
授乳後(完母)、ほとんど以下症状が出ます。
・3~5回の吐き戻し(ゲップと一緒に、多い時は8回ほども)
・胃からミルクが上がってくる(吐き戻しの倍の回数ぐらい、上がってきたミルクはそのまま飲み込む)
・最近はヨーグルト状の吐き戻しが増えた
・授乳が終わったあとゲップをしてもずっと気持ち悪そうにしていることが多い
体調は問題ないようです。
・噴水のように吐くことはほぼない(むせる回数が多かったり飲みすぎた時にたまにあり)
・体重増加もおしっこ回数も問題なし
噴水のように吐くのであれば受診を…と調べると出てくるので、
上記のような場合も受診すべきか悩んでます。
(冬のため病院で他の風邪などもらう可能性があるため)
同じように体調面は問題なさそうだけど、
受診したという方いらっしゃいますか?
どのような症状で、受診後どうだったかお聞きしたいです!
- mama(生後4ヶ月)
コメント

あおあお。
何ヶ月か忘れましたが、うちの子も吐き戻しがあり、相談したところ、ゲップを最後だけでなく、途中途中でゲップさせてあげてーって言われて、するようにしたら、吐き戻しが減ったと思います✋🏻✋🏻
(何年も前で記憶がうろ覚えですが😣💦)

あーる
私のベビちゃんも少量ながら吐き戻し結構してました
吐き戻ししても機嫌がいいようなら大丈夫ですよ
ただ、心配だったら小児科受診します
病院代金も安いですし
-
mama
ありがとうございます!
そうですよね、少し空いてそうな時間帯に相談してみようと思います😵- 2月24日

ぷんぷん
うちは上の子の場合ですが、吐き戻しが多く、病院受診したところ喉頭軟化症、嚥下障害、胃食道逆流症がありました!
うちは授乳後ほぼ毎回と言ってもいいほど吐き戻しがあり、結構ガボって感じで飲んだ全量吐いてるんじゃないかって感じでした。
初めて見た主人が死んじゃうんじゃないかと焦っていたくらいです!
ゲップの後も気持ち悪そうにっていうのは唸るってことですか?
下の子も胃食道逆流症と胃軸捻転があるので、ゲップ後も結構唸りますし、もにょもにょしてます!
-
mama
ありがとうございます!
大量の吐き戻しがあった場合は、やはり受診したほうが良さそうなんですね🥲
唸ることは少ないんですが、
口をパクパクさせたり舌を出したりしていたり、顔を歪ませたり泣き出したりすることもあります…
授乳感覚3時間の間、ずっとそのような感じで縦抱きにゲップを出させてることが多いです😵💫- 2月24日
mama
ありがとうございます!
左右の最後にゲップさせてたので、最低片方終わったら出させるようにしてみます😌