※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産後実家に暫く帰省しようと思っているのですが、昨日主人が「実家に◯…

出産後実家に暫く帰省しようと思っているのですが、昨日主人が「実家に◯◯居るけど大丈夫?」と言い出しました。

◯◯というのは私の兄弟のことです。
38歳の男独身でまだ実家に居ます。

親は子供には慣れていると思うのですが、彼は全くです。
生まれたての赤ちゃんが居る生活もした事など勿論ありません。

なので主人は毎日一緒に居て夜泣きなどに耐えれるのかと言っています。

そう言われればと確かにと私も思いました。

皆さんどう思われますか?

コメント

ろく

直接お兄さんにでもいいですが、ご両親に実家の間取り的に夜泣きが聞こえるかどうか、里帰りしたらお兄さんに迷惑にらなるかどうか聞いてみるといいのではないでしょうか?🌷

たぬき

うちは弟がまだ20くらいだったのもあって赤ちゃんとの生活に不慣れだし私も気を遣うしで里帰り出産やめました💦

ママリ

その人によるとしか言えないですね💦
夜中にギャン泣きしても平気で寝てられる人もいれば、寝不足になる!ってキレる人もいるし…

あとは母乳で育てようと思ってる場合、今授乳中だからちょっとこっちの部屋来ないようにしてねーとかなると思うのでお互いに気を遣うというか若干気まずいというか😂
そういうのもあるかなって思いました。

夜中泣いて寝不足なるかもとか、授乳のこととか事前に理解してもらってないとお互い居心地悪くなりそうって思います😅

まぁし

私が里帰り出産した時、弟はまだ16でしたが
泣いてたら抱っこしにきて家の中ぐるぐる歩き回ったりしてくれました🥹
弟は1回寝たら全然起きないタイプなので、そこは大丈夫でした☺️
寝るまでは気になって2階から降りてきて抱っこしてましたが😅

はじめてのママリ🔰

兄弟の性格はご自身が1番ご存知だと思いますが、そのご本人はなんて言ってるんでしょうか??

私は25歳の兄が実家にいる環境で里帰りしましたが、夜泣きや日中(コロナ禍で自宅にいた)も手伝ってくれました😭大きな試験を控えていてピリピリしていた状況でしたが、姪っ子は可愛かったみたいで、ピリピリも逆に落ち着いていい方向へ🥺

どう転ぶかはわからないです💦

どちらも気を遣うのは事実です!

チップスター

私が産後 実家にいたときに
兄が37才くらいでしたが
特に気にしてなかったです

ちなみに襖だけ(箪笥とかで開かなくなってはいますが)の
隣の部屋で寝てました☺️

眠りの深さとかにもよるかなと思います

ママリ

実家に独身の兄が住んでる状況で2回里帰りしてます。
私と子供たちは一階の和室、兄は2階の部屋にいました。特にうるさいとか言われたことなかったです!🤔

ちなみに自宅に戻ってから旦那は同じ部屋に寝てるのにも関わらず、夜泣きにも気が付かずぐっすり寝てましたよー😅