

ママリ
今はつけずに、入園して周りの様子みてからにしますね…🤔

はじめてのママリ
うちは逆に制服が一目で分かるようにワッペン付けてくださいと書かれてるので小さいの付けてます😊
しおりに書かれているなら付けないですね💦
多分こっそり付けてる方もいるから先生はそう言ったのかなと思います。

ママリ
しおりに書いてあるなら付けないです😣
うちの園では制服にはワッペン付けてないですが防災頭巾カバーとカラー帽子、制服・体操服のパンツには前後わかるマーク付ける事が推奨されていたので、付けられる所があればそこに付けるのが良いかもですね💦

あーちゃん
実際入ってみて上級生の服装とかみたら、あっこの辺まではOKなんだなと分かります😂
上靴がみんなほぼキャラものだったり、ヘアゴムはシンプル推奨が実際はデッカリボンOKだったり…
先生がそうおっしゃるなら一部ワッペンついてる子がいるはずなので、徐々に周りの様子見てつけたらいいかなと思います🙂↕️

ます
先生に直接聞いてOK
しおりにはNGの場合
本人が自分のものだと文字が読めない段階から判断できるように
と言う意味合いがあるならば外から見て見えない部分にワッペンかなぁと思いました。
外から見てデカデカとワッペンはNGかなと思いました。
コメント