※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て中の看護師が週3日、6時間のパートを探しています。体調を崩し、8年のブランクがありますが、デイサービスや特養、訪問看護を検討中です。技術や人間関係、休みやすさが不安です。おすすめの職場はありますか?

子育て中看護師の働きやすい職場ってありますか?
週3、6時間くらいの看護師パートで探しています(こども園、放課後児童クラブに預けられる土曜日は働こうと思いますが、日、祝日は難しいです…)
新卒から5年慢性期病棟で働き、その後3年訪問看護で働いていました。ただ、体調を崩してその後妊娠して8年近く働いていません。
今はデイサービスや特別養護老人ホーム、ショートステイ、訪問看護を検討しています。
ずっと働いていなかったので技術はほぼ不安ですし、看護師として働けるのかや人間関係、子供の体調不良時に休みやすいかなど気になっています。

デイサービスはリハビリなどみんなの前でやるのかな…と心配です💦目立つのが苦手な性格で人の前に立つのは苦手です。
特養やショートステイは介護士さんが多いと思うので関係性が不安です。あと、電話番とか最初はなしって話だったのに頼まれたりしないかな…なんて考えます。看護師の仕事と介護士さんの仕事は分かれているのかも気になります。
訪問看護は元々やっていましたが、運転が苦手なので運転にストレスを感じていました。今は施設内訪問看護もあるみたいですが、近く求人がないので難しいです。
おすすめがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

さらい

療養型の病棟で働いています
そのぐらいの時間のパートのかた、たくさんいますね。
パートが多いので休みやすいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    病棟で短時間となると受け持ちとかは持たずでしょうか?
    昔、働いていた病棟は短時間の看護師さんは入浴介助専門で大変そうだったので…😥
    同じ働き方の人が多く、休みやすいのは魅力的ですね✨

    • 2月23日
  • さらい

    さらい

    14時は部屋もちはなし
    15時は部屋もちあり
    です。

    • 2月23日
  • さらい

    さらい

    14時までですが風呂の搬送はしますが、入院はとらないし、入浴介助自体は介護士さんがやってます

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14時と15時で違うんですね👀
    ちなみに、14時までは休憩なしですか?6時間よりもう少し短時間も考えているのですが、そうなると休憩時間60分とかがもったいない気もしてます😓でも、13時半とか14時とかまで続けて働くの大変でしょうか?

    • 2月24日
  • さらい

    さらい

    なしでもいいようですが、わたしは30分休憩もらってます

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

一旦、派遣に登録して、単発でいろんな場所を試しに見に行くといいかもです!

デイサービスもいろんな所あって、リハビリ重視なところだったりケア?(お風呂介助とか)重視なところだったり色々ですし!
老人ホームも、看護師と介護士の仕事がはっきり分かれてる所となあなあな所がありました!(経管栄養や処置やバイタルは看護師.おむつ交換や移乗は介護士ってなってるかどうかとか)

いろんな所顔出してみて、ここ働きやすそ〜ってところに転職受けに行くのもアリかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    派遣というのは考えてみませんでした😳
    派遣だと短期間で色んな所を回ったりとかなのでしょうか?
    あと、休む時とかは派遣会社にも連絡とかしなくちゃなんでしょうか?

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々ありますよ!
    長期で入れる所だったり、単発(その日だけ)とかだったり!
    私はいろんな所見たかったので単発でいろんな所行きましたよ!
    その日だけ6時間とか4時間とかで働いてて、休憩中とかにそこの職場の人と話をしてて、内部事情聞く的な😂

    基本休む時も派遣会社通してでした!
    ただ、直前過ぎたら多分職場に電話もすると思いますが🤔

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう働き方もあるんですね👀
    田舎の地域なので単発があるかは分からないのですが、色々調べてみようと思います🙂

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

週3、午前中のみ訪看で働いてます!訪看だと運転が必要ですもんね💦外来とかはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    訪問看護も魅力があるのですが、慣れない道と駐車で車ぶつけたりしてしまい迷惑かけてしまったので…💦
    外来の求人は今はなく、クリニックはあるのですが、クリニックだと午前だけだと短いし、午後もだとちょっと長くて迎えが間に合わないので…😥
    外来であるとそれもいいですね🎵

    • 2月23日