※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

常識がわからず教えて欲しいです。夫の転勤により、退職したのですが前…

常識がわからず教えて欲しいです。
夫の転勤により、退職したのですが前職の保険証はまだ返していません。これは勝手に書き留めで会社に送るのが常識ですか?特に何も言われていません。
あと、社会保険資格喪失証明書が欲しいのですが、年金事務所に問い合わせたら良いとママリで見ました。
都内で働いていたのですが、都内の年金事務所に問い合わせるのでしょうか、それとも現在の居住地の年金事務所でしょうか🥲

順番もあるのでしょうか、
保険証送り返す⇨年金事務所で問い合わせ?

早めに知りたいです、よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

有給消化も全て終わってるのですか?終わってるなら早くに郵送して返却しなきゃないです。
社会保険資格喪失証明書は保険組合から発行されて会社から郵送されてくるはずです。

  • ママリ

    ママリ

    ブラックなので有給は全て捨てました😭
    産休取得後退職扱いで、退職後は書類が行くからねとしか事務から聞いたことがなかったです🥲
    今日ゆうパックで送ろうと思います!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

人事労務に務めていて、社会保険手続きしてる者です。
保険証は退職日に会社へ返送してください。保険組合へ返却が必要となります。
社会保険資格喪失証明書は会社が出してくれるところもありますので、会社の人事労務もしくは総務の担当者へ依頼ください😊お願いしないと必要か分からず発行されないと思います。また、発行義務がないので直接取り寄せてくれと言われることもあります。もし担当に問い合わせて発行できないと言われたら、直接保険組合へ問い合わせてみてください。
私は3社経験してますが、従業員に依頼された時のみ発行してました。

  • ママリ

    ママリ

    証明書について、ありがとうございます😭!!
    もう一つお伺いしてもよろしいでしょうか。
    退職日は先週火曜日でした。
    もともと失業手当を受けながら国保に入るつもりだったのですが、扶養に入る方が得なことを知り急遽夫扶養に入りたいとなりました。
    しかしまだ手続きできていません。
    この場合、遡って退職日の次の日から扶養扱いにしてもらえるのでしょうか😭😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厚生年金なら遡れるんですが、健康保険は遡れず認定日になってしまいますが…先週火曜日ならまだ間に合うと思うので急いでご主人の会社に扶養手続き依頼しましょう!!まだ間に合うと思いますよ!月跨ぐと厳しくなってくるので💦

    • 2時間前