
夫婦関係が悪化し、相手に対する気持ちがなくなってしまったが、子どもたちのために別れられない状況について悩んでいます。選択が間違っていたのか疑問に思っています。
夫婦間でいろいろありすぎて、もう相手をよく思えなくなってしまいました。何度も考え方を改めようとしましたが、何度も無理を更新してくる出来事ばかりで
限界を超えました。
そして今日の話し合いで、今の時点でもう相手に気持ちはなく
今後自分の気持ちが戻るかどうかもわからない。
独り身だったら、荷物まとめて家を飛び出していた。
でも大事な子どもたちのことを考えると別れることはできない。
子どもたちのために頑張って生活していく。それが全て。
と伝えてしまいました…
明日から仮面夫婦ってことだね、、と言われました。
私の選択は間違っていたでしょうか😞
- りん(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
間違っているとは思わないですが、子供の立場からすれば考えてくれてるならむしろ早く別れてほしかったです。
親が仲良くないのに私が中2まで我慢して離婚せず一緒に住んでて早くストレスでした。

退会ユーザー
本当に子供たちのことを考えているのであればそんな発言さえせずに上辺だけでも良い家族としてやっていくと思いました。
自分たちを理由に離婚せずギスギスした両親を見せられる子供は1番しんどいんじゃないでしょうか。
-
りん
夫は、離婚を突きつけられないだけよかった。と。
逆に聞けてスッキリしたと言っていて
ギクシャクしたかんじがなくなりました…- 2月23日
-
退会ユーザー
では何に対しての
私の選択は間違っていたでしょうか😞
なんですか?🤔- 2月23日
-
りん
おっしゃる通りですね。
これで夫婦がお互いスッキリしたならそれでいいですよね- 2月23日

はじめてのママリ🔰
これからも夫婦でいるのであれば、そのようなことは伝えない方が良かったと思います。
そこまで言ってしまえば仮面夫婦でもいられなくなると思います。
-
りん
夫は、自分がそれだけのことをしたということだから離婚を突きつけられないだけよかった。と。
逆に聞けてスッキリしたと言っていて
逆にギクシャクな雰囲気はなくなりました…- 2月23日

はじめてのママリ🔰
色々重なるときは気持ちが極端になりがちです。
毎日毎日をなんとなくやり過ごし、また気持ちが変わったり関係性が変わったりお互いに成長するでしょう。
なのでいっぱいいっぱいになったときの気持ちだけで決めつけず、のらりくらり過ごしながらでいいのではないでしょうか。
旦那さんには、いまはお互いに余裕もなくまだ未熟でぶつかることが多いけどまた余裕ができてきたら色々変わるし擦り合わせながらやっていこう、などとお伝えしてみてはいかがでしょう。
はじめてのママリ🔰
早くストレス間違えです🫢
一緒に住んでてストレスでした!