
あまり親しくないママ友との関係について悩んでいます。彼女の目的や意図が分からず、遊びに誘われても主導権がこちらにあることに不満を感じています。どう思われますか。
あんまり仲良くないママ友について。
保育園卒園時にLINEを聞かれて交換したママがいます。
お迎えの時間がいつも一緒になる程度で、帰り際に少し会話したことがあったのですが、子供たち同士は元々そんなに仲が良かったわけではありません。
卒園後にそのママから「遊ぼう」と誘われて1度だけ遊んだのですが、我が家で遊びました。
シングルで2人を育てるママなのですが、誰かに話しを聞いて欲しいのかな?という印象で、自分の恋愛事情などを話したりしていたので私が聞き役になる感じでした。
そして次回はウチに来てね〜。と何度も言っていたので、来て欲しいのかな??という感じでした。
そして半年経って、またLINEが来て
「一緒に遊びませんか?」と連絡が来て
めっちゃくちゃ遅い返信の上、日にち決めるのもにも何日も返信が来なくて、挙句、またうちで遊ぶことになりました。
正直めんどくさいです。
このママの目的はなんでしょうか?
ただの暇つぶしですか?
しかも誘ってきたのはそちらなのに遊ぶ日にちや時間を決めるのも全てこちら主導で、返信も1通返ってくるのに早くて2、3日かかります。
めちゃくちゃ美人なママなんですが…何か企んでるのか?とまで思ってきてしまうのですが。笑
考え過ぎですか?
部屋中掃除して、おやつを用意して迎え入れるも大変なのに遊ぶ前日に「お邪魔していいですか?」ていうのもモヤっとします。
みなさんの印象を教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あおり
初めてのママリさんが話しやすかったからまた話聞いて欲しい的な感じですかね😚
うちに来てね〜は社交辞令ぽいですね😂前日にお邪魔していいですか?はなんかちょっと図々しくて嫌ですね🙂

ママリ
まさにそういう人います😂
私の場合はママ友でなく、学生時代の独身の友人なんですが誘いは私からしたものの、あちらは推し活で忙しいので日にちがなかなか決まらず向こうからこの日どう?と提案してきました。
私が場所どうしようかというLINEしたのが水曜日で、そこから返ってきません笑
というか、一通返ってくるのに最低3日はかかります笑
忙しいならまた今度でいいよというと「全然忙しくないよ!大丈夫!」と日にちだってからきて、私的にはもう行く気失せてます笑😂
社交辞令で言ってるのか、そもそも行く気がないのかなと思ってます。
そのママさんも、暇つぶし相手なの?って印象受けちゃいますよね💧
場所とか決めるのもこっちっていうのも、私も同じです。。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうゆうタイプの方って、割と居るのかも知れませんね🥲
行く気失せるの、すごくわかります。
テンション下がりますよね💦
長文で送ってるわけでもないのに…2、3分で返せるのになぁ。。と思うとモヤモヤ。
予定も空けておけばいいのか、入れていいのかも微妙ですし。。付き合いにくいですよね🥲- 2月23日

ちーちゃん
周りに仲良しの友達いなくて話せないし、寂しいんだと思います😭
はじめてのママリさんが話しやすかったのもあると思います!
私はママ友に自分からLINE聞いたことないですが、自分から遊び誘っちゃいます☺️
でも返信2.3日ないのは嫌ですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
返信遅いのが本当にネックです。- 2月23日

ママリ
前日に連絡で人の家に遊びに行こうとする姿勢や自分から誘ってるのに返信遅いのはきついです。私だったら関わらないです😭
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
そうなんですよねぇ。。。共感してもらえてうれしいです。