
生後1ヶ月半です。元々、よくくしゃみをする子だったんですが、昨日くら…
生後1ヶ月半です。
元々、よくくしゃみをする子だったんですが、昨日くらいから、鼻詰まりと、今日の夜から声枯れするようになりました。
鼻詰まりは、ミルク飲んだ後に、鼻からミルクを戻す時があるので、ミルクが詰まってるのかもしれませんが💦
熱は7.4とかです。普段測ってないので平熱はわかりませ💦
ミルクの飲みは普段と特に変わりないと思います。
おしっこも出てます。
泣きますが、抱っこすれば落ち着きます。
大丈夫でしょうか💦💦
具合が悪かったら、ずっとグズグズしますか?
心配性のため、不安でしょうがないです💦💦
- k.a(生後1ヶ月)

りな
同じくらいの時に夜間鼻詰まりと咳?みたいな呼吸をしてて、体温が37.9℃まで上がったので夜間小児救急受診しました😌
私と夫が風邪を引いていて微熱があったのと、生後3ヶ月未満の発熱は受診した方がよいと♯8000に相談した時に言われました。
結局受診した時には体温も37℃だったのと咳もしていなかったので大丈夫とのことで帰宅になりました。
その時小児科の先生に言われたのは、このくらいの月齢はすぐフガフガ鼻が詰まったような呼吸をするが問題ないこと、38℃以上の発熱やミルクも飲まずぐったりするようなら受診と言われました。
赤ちゃんの平熱は36.5〜37.5℃です。
毎日決まった時間に体温測定して普段と変わりないかみていけば大丈夫だと思いますよ🙆♀️
コメント