※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

実家の家族仲が悪く、周囲に理解者がいない女性が、幸せを感じつつも不安定な気持ちを抱えています。気持ちを前向きにする方法について知りたいです。

実家の家族仲(特に親)が悪かったor家庭環境が複雑な方いらっしゃいますか?

私は両方当てはまるのですが、友人も夫も同じような境遇の人がおらず、周りは家族仲がいい人ばかりで劣等感を抱いてしまうことが多々あります。
今ものすごく幸せなのですが、幸せなことがすごく怖いです。噛みしめることができる日もあるのですが、不安定になる日もあります。

どうやって気持ちを前向きに持っていっていますか?

コメント

ままり

結婚するまでは周りは家族に恵まれてる人ばかりでしたが、子供出来てから出会う人は意外と私と似た境遇の人結構多いです。
勿論仲良い家庭で育った人もいますが、大丈夫。思ったより家庭環境複雑なお家ありますよ〜!仲良くならないとそんな話しないので言ってないだけとかあるかもですよ☺️

ママリ

質問者さんとの程度の差はわかりませんが、友人とかにはよくそれでグレずにまともに育ったね、とは言われます😂

わたしはほんとその通りだと思ってて。今思えばトンデモ親なのに、グレたり親と同じような環境に陥らずに、家庭も持て、ちゃんと社会に出て自立もしている自分ってすごいなって思います。それに、自分の子には自分と同じ思いはさせたくないな、と思うと自然に前向く感じです。