※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復職予定の女性が通勤時間や勤務形態について悩んでいます。現在の職場は休みが取りやすいですが、通勤時間が長く、転職も考えています。転職活動をするべきか悩んでいます。

通勤時間について

4月から復職予定です。
自宅から職場まで1時間15分〜20分かかります。
仕事は医療従事者(日勤のみ。愛知在住。)で、勤続8年の管理者です。出産前から今の住所だったため、のちのち退職希望と出してましたがそれくらいの通勤時間は当たり前、あなたを必要としている、働く上で何か希望があるなら言って欲しい等言われ説得され、その後妊娠して今に至ります。
復職後は時短予定です。
通常3歳までが時短ですが、希望ならその後も時短にできます。保育園や学童の時間も考えると、今後10年は時短勤務は可能ですが、その分給料も七割くらいになります。自宅から30分圏内に病院の求人はいくつかありそこならフルタイムで働けます。

今の職場のメリットは、休みが取りやすい、希望が言いやすいことです。自分の年齢が38歳であることもあり、50歳近くに転職活動することはいくら資格があっても大変かな〜とも思いますが、働きやすい職場でもあり悩んでいます。
みなさんなら転職活動されますか?

コメント

ふ〜

1番心配なのは職場から保育園の距離かなと感じました。
旦那さんが近いなどあれば別だと思いますが、今後発熱などお迎え要請もあったり災害時などの際もできるだけ早くお迎えに行きたいので近くでいい求人があるなら検討するかなと思います。

ですが休みや希望を言いやすいのはすごいメリットかと思うので、今すぐにってことでなければ一度復職してみて考えるのもありだと思います!

ゆめ

私も通勤時間同じです😅😅
子供小学校卒業まで時短です。
今は休み取りやすいし給料も時短の割にはいいので続けれるとこまで続けます!
50近くのことですがあと12年もあったら時代の流れとか働き方とか色々変わるかな?と勝手に期待してます。
私は車通勤なので自動運転になるだけでもありがたいし
週4勤務で休み週3の企業も大手はありますよね😆😆
私は15年今の職場で15年でもかなり休みも増えたし働きやすさもかなりよくなりました。←割と大手なので色々と時代に合った動きをしてる会社だと思います。

もし最悪、無理ってなったらやめようと思ってます。でももう正社員じゃなく派遣とかで。結局転職活動も人間関係とか大変だから今すぐ転職しよとかはあまり考えたことないです😆