※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミにするか悩んでいます。上の子は完ミでしたが、下の子は母乳が出ていて迷っています。完ミにした方や母乳を続けた方の体験を教えてください。

完ミにする踏ん切りがつきません…!

約1歳1ヶ月差の年子で出産しました。

上の子は直母拒否で母乳自体もそんなに出ていなかったので2ヶ月頃に完ミになりました。
そんなこともあり少し母乳育児に憧れ?のようなものを持っていましたが、なるべく上の子を優先してあげたくて、混合だと時間がかかるから2人目も完ミにしようかと夫と話し合っていました。

いざ出産すると今回は母乳の分泌もまあまあ良く、下の子も飲むのが上手で母乳を諦めきれずにいます💦

完ミにしようか悩んだ方で、完ミにされた方や母乳を続けたという方のお話が聞きたいです🙇‍♀️

コメント

みん

完母では無理だけど完ミにするほど出が悪いわけじゃないという理由で、1人目は混合でした。
ですが断乳にかなり苦労したので、2人目はあっさり完ミに移行しました🙏
母乳あげていると飲食物や薬なども制限されるし、ママリさんの言うように上の子との時間も作りたかったと言う理由もありますが…!

ですがこれも上の子の経験があったからできたことですし、最終的にはママリさんの思うようにするのがベストかな?と思います😌✨

ままり

1人目なので参考になるかわかりませんが…
もともと産院を退院したら完ミにしようと思っていました。
が、分泌が良い方だったこともありなんやかんやで退院後も混合にしていました。
わたしがディーマー(不快性射乳反射)になってしまいはやくやめたいとずっと思っていたんですがSIDSの防止ガイドラインにも「なるべく母乳で育てましょう」というのがあり、頑張りました。

最近離乳食をはじめたことをきっかけに、もうすぐ半年だし、もういいかなということでやめて完ミになりました!

はじめてのママリ🔰

分泌量はかなり良かったので完母で育てたかったのですが、、、上の子の嫉妬がすごすぎて完ミにしました、、、、。

下の子も飲むのが下手だし、ミルクや哺乳瓶の方が好きって感じだったのであっさり諦めれましたが、、、

分泌量がそこそこあるなら完ミの決断をいずれするかも!と思うのであれば、分泌量を増やさないように、早い切り替えをお勧めします!

私は2週間で上の子優先したくて、母乳をやめましたが、母乳過多だったので、断乳に助産院に通いながら食事制限もしての1ヶ月半だったので、、、😭😭